> ニュース&トピックス > 2019.01.30(水) 08:43 佐賀県立佐賀農業高校が修学旅行ではじめて来県!猪苗代町でスキー研修を実施しました!
磐梯山の麓で伸び伸びとスキー研修
猪苗代湖を眼下に望みながら滑りました
パウダースノーの感触を楽しんでいました
スキーの後のカレーライスは特に美味しい!
[日程]
全体日程 平成31年1月9日から1月12日 (3泊4日)
福島県日程 平成31年1月9日から1月11日 (2泊3日)
[学校名・人数]
佐賀県立佐賀農業高校 ・ 114名
[来県市町村・場所]
猪苗代町 ・ 猪苗代スキー場
[取材内容]取材日:平成31年1月10日
修学旅行初日の夕方に猪苗代町に到着した一行は早速、猪苗代スキー場においてナイタースキー研修を行いました。取材当日も10人ごとのグループに分かれ、インストラクターの指導のもとに、猪苗代湖を眼下に望みながら滑り下りる素晴らしい景観の中で、熱心に、そして和気あいあいとスキーを楽しんでいました。
[生徒のコメント①]
「佐賀県では見られない辺り一面雪景色が広がっており、スキー場からの猪苗代湖が見える景色に感動した。スキーは今回が生まれて初めての経験。インストラクターの方が丁寧に教えてくださるためすぐに滑れるようになった。
東日本大震災を経験した福島県について、自主的に動画などで当時の様子について調べてみた。実際に来てみると震災があったとは思えないくらいに感じた。スキー研修はとても楽しく過ごせている。将来大学生や、家族を持つようになったらスキー体験のために必ずまた福島に来たい。」
(福田 航貴 さん)
[生徒のコメント②]
「これまで見たことのない雪の量を見て、遠くまで来た実感が湧いた。スキーはもっと簡単に滑れるイメージを持っていたが、スキー板を履いて実際に雪の上に立つと思い通りに体を動かせず初めは苦戦したが、インストラクターの方に丁寧に教えてもらうと、すぐに滑れるようになりとても楽しい。また、皆にとってもスキーは初めてのチャレンジであり、友達同士互いに助け合う場面もあって、更に絆が深まり、協調性も強まったと実感した。福島のご飯はとても美味しくいただいている。夜は友達とゲームなどで盛り上がることができ、初日の夜から楽しく良いスタートがきれた。最後まで最高の修学旅行にしたい。」
(古川 真也さん)
[今回の訪問場所について]
・猪苗代スキー場
https://www.inawashiro-ski.com/
[写真]
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
1~8件
助成金 2025.04.01(火) 08:53 令和7年度福島県教育旅行復興事業(バス助成)の受付を開始しました
取材記事(教育旅行) 2025.02.28(金) 09:33 大阪府立藤井寺工科高等学校が修学旅行で初めて来県しました。
取材記事(教育旅行) 2025.02.27(木) 18:14 筑波大学附属駒場中・高等学校、灘中・高等学校、成城学園中学校高等学校の中高生がふくしま学宿を実施
その他 2025.02.13(木) 09:30 只見スキー場で、ゲレンデの貸し切りを体験してみませんか。
取材記事(教育旅行) 2025.02.03(月) 16:00 佐賀県立佐賀西高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
取材記事(教育旅行) 2024.12.19(木) 08:39 沖縄県立嘉手納高等学校が研修旅行でホープツーリズムを実施しました
取材記事(合宿) 2024.12.11(水) 10:43 首都圏の大学鉄道研究部等の皆さんが福島県北エリアでの合宿を体験しました。
助成金 2024.12.04(水) 17:23 合宿の下見費用を支援します! (大学生 案内)