安達太良山エリア
インドア体験
Activity / Indoor
季節や天候に関わらず、屋内で体験できるプログラムをご紹介します。和紙すき体験やこけし絵付け体験など安達太良山周辺地域の文化に触れられるものから人気のボルダリングまで、大人はもちろんお子さんも楽しめる多彩なプログラムが揃っています。
岳温泉通い旅 温泉と発酵料理で艶肌美人になろう
二本松市
このプログラムでは、最初に磐梯朝日国立公園の中にある岳温泉の1200年の歴史と珍しい酸性泉の特徴、温泉の上手な入り方など温泉ソムリエからのレクチャーからスタート。安達太良山の豊かな雪解け水で作られた農作物と地域の発酵食品を組み合わせた軽食の料理教室を開催します。自分たちで作った料理を昼食としながら会食。その後には日帰り温泉に入っていただき、心も体もリフレッシュいただけます。
ツアー内容
安達太良・吾妻 自然センターに集合後、岳温泉レクチャーの後、料理教室を開催。
体験場所:安達太良・吾妻 自然センター 2F だけの小屋
コンテンツ主催者
一般社団法人岳温泉観光協会/岳温泉旅館協同組合/安達太良・吾妻自然センター
連絡先
TEL.0243-24-2310
Mail info@dakeonsen.or.jp
受入可能時期
通年平日(お盆期間・年末年始・GWなど繁忙期を除く)
所要時間
180分
ガイド
なし
受け入れ人数
最小催行人員:4名
最大受入人員:6名
料金(消費税込)
6,600円 (小学生500円引き)
集合場所
安達太良・吾妻 自然センター
取消料設定
7日前~20%、2日前~30%、前日~50%、当日100%

生菓子作りと酒蔵見学
二本松市
お土産
施設・工場見学
体験
和の魅力をたっぷり堪能できる贅沢な観光コンテンツです!
まずは、老舗和菓子店「玉家玉振堂」で和菓子作りを体験。職人の手ほどきを受けながら、自分だけの美しい和菓子を仕上げます。丁寧に作り上げた和菓子は、その場で持ち帰ることもできますが、次の楽しみが待っています。
「千の花」に移動し、自分で作った和菓子を本格的なお抹茶とともに実食。季節を感じる甘味と抹茶の豊かな風味を味わい、心まで癒されます。
さらに、昔ながらの趣を残す酒蔵を見学。日本酒の製造工程や歴史について学んだ後は、こだわりの地酒を試飲!蔵元自慢の一杯を堪能し、特別な時間をお楽しみください。伝統文化に触れ、五感で味わうひとときを、ぜひお楽しみください!
ツアー内容
二本松駅又は岳温泉=玉家玉振堂(生菓子作り)=蔵カフェ千の花(作った菓子でお抹茶と昼食)=檜物屋酒造(見学・試飲)=岳温泉又は二本松駅
体験場所:玉家玉振堂、檜物屋酒造店
主催者
SDKインターナショナル株式会社
連絡先
TEL.070-2298-0425
Mail deepjapantours@gmail.com
受入可能時期
12月以外
所要時間
約180分(約3時間)
ガイド
無し
受け入れ人数
最小催行人員:2名
最大受入人員:6名
料金(消費税込)
5,500円(6名)~11,500円(2名)
集合場所
岳温泉又は二本松駅
駐車場:二本松駅(駅前交流センター120台 100円/H)
岳温泉(10台)
取消料設定
4日前(17:00以降)・・・20%
2日前(17:00以降)・・・50%
1日前(17:00以降)・・・100%

和紙すき体験
二本松市
二本松市上川崎地区は、千年以上の歴史を誇る手漉き和紙の産地であり、その上川崎和紙の伝承と保存を目的として、平成133年に建てられた施設です。館内には工房があり、和紙作りの作業工程を見学したり、和紙漉き体験ができます。(要予約)
店名
二本松市和紙伝承館
住所
福島県二本松市下川崎字上平33番地1
(道の駅「安達」上り線内)
体験
文化体験
営業時間
館時間 9:00~17:00 休館日 年末年始 入館料無料
体験講座 有料(要予約)
連絡先
二本松市和紙伝承館
TEL:0243-61-3200

ボルダリング体験
二本松市
青い空と緑に囲まれた敷地に様々な種類の日帰り温泉浴場やアスレチックなどがあり、家族連れに人気のスポットです。休憩室やレストランもありゆっくりとくつろぐことができます。また、スカイピアあだたらアクティブパークはスケートボード・スポーツクライミング・スラックラインが体験できる屋内複合施設で、天気を気にせず楽しめます。
店名
スカイピアあだたらアクティブ
住所
福島県二本松市上葉木坂2-3
体験
ボルダリング
営業時間
平日13:00~21:00、土日・祝日11:00~19:00
定休日 水曜
連絡先
スカイピアあだたらアクティブパーク
TEL:0243-24-5066
