1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 【特集】道の駅

    道の駅羽鳥湖高原

    天栄村の地元特産品が豊富に取り揃えられています。羽鳥湖高原には羽鳥湖と様々な観光資源と多様な観光施設と宿泊施設があり四季折々の自然が楽しめます。

    県中 天栄村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 【特集】道の駅

    道の駅季の里天栄

    天栄村名産のヤーコンや長ネギはもちろん、世界一おいしいと言われる「天栄米」、7年連続金賞の地酒、廣戸川「大吟醸」、福島県農業賞を受賞したシイタケなど、注目商品を取り揃えています。

    県中 天栄村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 【特集】道の駅

    道の駅国見あつかしの郷

    国見生まれのオリジナル商品・一般食材、新鮮地元産の野菜・くだもの、6次化商品が並ぶ直売所。福島県の名産・お土産品も取り揃えました。宿泊施設やドッグランもあります。

    県北 国見町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 スイーツ 【特集】道の駅

    道の駅伊達の郷りょうぜん

    のどかな山間にある道の駅です。地元の特産品販売や、地元食材のレストラン、 大人気のジェラートやパン工房など地元の人達がおもてなしします。四季折々の景色を楽しみながら、季節の美味しい物が豊富にあります。

    県北 伊達市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 お土産

    すかがわ観光物産館flatto(ふらっと)

    須賀川牡丹園の向いにあった須賀川物産店が場所を変え、装いを新たに「すかがわ観光物産館flatto(ふらっと)」ととして市民交流センターtetteの隣にオープンしました。地元ならではの“いいもの”や“美味しいもの”はもちろん、様々な須賀川ゆかりのものなどを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。須賀川の街歩きの際にぜひ“フラっと”お立ち寄りください。

    県中 須賀川市
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 【特集】道の駅

    道の駅「さくらの郷」

    合戦場のしだれ桜、杉沢の大スギなど観光名所の近くにある国道349号の道の駅です。地元産・手作りにこだわり、いわしろ高原産のそば粉や小麦を使用した手打ちそば、うどん、石窯ピザが人気を集めています。

    県北 二本松市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 お土産 グルメ 【特集】道の駅 フットパス

    いいたて村の道の駅までい館

    飯舘村の復興と再生を担う拠点のひとつとして、平成29年8月にオープンしました。「までい館」の"までい"は、「丁寧に、真心こめて」を表す方言から来ています。建物は、杉材を中心とした温かみのあるデザインに加え、メインホール天井から吊り下がる多くの花玉が特徴的です。産直コーナーには村の農家さんが丹精込めて育てた野菜や花卉類が並び、レストランでは村産のエゴマやナツハゼを使用したソフトクリームが食べられます。物販コーナーでは、たくさんのお土産がズラリと並ぶほか、珍しいお酒「どぶろく」もあります。

    相双 飯舘村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 見学 お土産

    美里蔵(高田インフォメーションセンター)

    会津美里町高田地域の中心にある商業集積施設で、観光案内所(高田インフォメーションセンター)をはじめ様々なテナントが併設されています。コレクトショップチャッピーでは、あいづじげんグッズなど町の特産品や手作り雑貨が販売されています。ピーターパンでは焼き立てパンの販売を行っています。ふくしの店希来里では凍み餅やえごま油、手作り雑貨が販売されています。

    会津 会津美里町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産

    鏡石まちの駅かんかんてらす

    町の観光情報の発信や来訪者及び町民の交流拠点として町の農産物・物産物の販売を行っているにぎわい創出を担うまちの駅です。鏡石町のくだものや野菜、加工品などが購入できる販売所やカフェがあるほか、キッチンや菓子製造室があり、プライベートや教室などに利用できます。

    県中 鏡石町
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 体験 【特集】道の駅 伝統文化

    道の駅 からむし織の里 しょうわ

    豊かな自然が作り出す四季折々の山の恵みは、まじめで丁寧な村人の手で届けられます。からむし織の原料となる植物の「からむし」(苧麻ちょま、青苧あおそ)も丹精込めて育てられ、他の道の駅では出会えない多くの特産品を生み出しています。雪深い厳しい冬を乗り越えた村人の手から作られるからむし製品や、生活工芸品としてのつる細工は、貴重な一点もの(二つと同じものがない)です。そんな工人達から習うことができるまたたび細工づくり体験や、からむしコースタ―織体験もからむし織の里の魅力です。

    会津 昭和村
  • 道の駅・まちの駅・物産館

    セデッテかしま

    相馬地方の方言で「連れてって」という意味の「セデッテ」は、南相馬鹿島サービスエリアに隣接する観光交流施設です。館内に入ると相馬野馬追の騎馬武者ディスプレイが出迎えます。施設内では様々な地域情報の発信のほか、特産物の販売やフードコート、テイクアウトのコーナーも充実しています。

    相双 南相馬市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 お土産

    田舎すだち

    広い店内には新鮮な野采はもちろんのこと、棚倉町の特産品や、果物・加工品・パン・花・お惣菜・手作りの手芸品など、数多くのコーナーを設け、新鮮、安心、顔の見える、美味しいものを地域の皆様に提供しています。

    県南 棚倉町
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次へ