1. HOME
  2. スポット
スポット
  • お土産 フルーツ りんご

    王林

    桑折町が発祥の「王林」は「ゴールデンデリシャス」と「印度」を掛け合わせて作った青リンゴの代表品です。芳醇(ほうじゅん)な香りと甘味が楽しめる王林は、「伊達果実農産物直売所 だてかベジフル」などで10月下旬頃から購入できます。

    県北 桑折町
  • グルメ お土産 お土産 グルメ 健康 もも

    至福の桃飲むこんにゃくゼリー

    至福の桃グミに次ぐ「至福の桃」シリーズの第三弾。桑折町産桃「あかつき」の果汁を使用した飲むこんにゃくぜりーです。お腹にやさしい食物繊維入りで、コラーゲン、ヒアルロン酸も入り女性にも嬉しい。パッケージはこれまでの「至福の桃」シリーズと統一性を持たせたデザインとなっています。

    県北 桑折町
  • グルメ お土産 お土産 グルメ もも

    至福の桃グミ

    至福の桃ソルベに次ぐ「至福の桃」シリーズの第二弾。大手菓子メーカーUHA味覚糖とコラボした桑折町産の桃「あかつき」の果汁入りグミ。袋を開けた瞬間から桃の香りが広がります。通常よりも融点が低いコラーゲンを使用しており、口の中で温めていただくことで、優しくとろける口どけが楽しめるグミです。

    県北 桑折町
  • グルメ お土産 お土産 グルメ スイーツ もも

    至福の桃ソルベ

    桑折町産の桃「あかつき」のみを使用し、果汁率は75%の高果汁。香料無添加で果実本来の香りと甘さを楽しめます。桃をそのまま食べているような上品なスイーツです。少し溶かしてから食べると、とろりとしたなめらかな舌触りが楽しめるのでオススメです。

    県北 桑折町
  • フルーツ狩り体験 【特集】くだもの狩り ブルーベリー

    かおるブルーベリー園

    三春町は、福島県のほぼ中央部、郡山市から東へ10Km、阿武隈山地の西すそに位置しています。この広大な地で日の光を浴び、育ったブルーベリーを楽しめます。三春ダムの近くにあるかおるブルーベリー園は、緑に囲まれた静かなところです。

    県中 三春町
  • 道の駅・まちの駅・物産館

    駅.com

    JR三春駅に併設されています。地元の新鮮な野菜やお土産が並びます。食堂も隣接しており、そば、うどん、ラーメンなどが気軽に味わえます。

    県中 三春町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ グルメ

    さわ市

    みはる壱番館内の新鮮野菜とうどんのお店です。採れたて野菜を格安で提供している他、うどんや野菜天ぷらうどんなどを味わうことができます。うどんはおかず・小さいおにぎり付きです。また、病院、学習塾や賃貸住宅を併設しています。

    県中 三春町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ

    磐州市

    野菜や地元の産品が並ぶ市です。主に第3日曜日の開催です。

    県中 三春町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ グルメ

    滝川渓谷農産物直売所「滝川の里」

    滝川の名物の一つとして、滝川渓谷を上りきった先にある、「滝川の里」があります。地元住民によって営まれるこの休憩所は、こだわりの十割そばをはじめとした、名物料理を食べることができ、直売所でお土産を買うこともできます。

    県南 矢祭町
  • 花・木・植物 自然体験 グルメ 【特集】桜スポット 動物 自然・花 【特集】バラ

    岩瀬牧場

    唱歌「牧場の朝」のモデルとなった日本で最初の西欧式牧場です。岩瀬牧場に併設されているフラワーガーデンでは、多くの花々が咲き誇ります。4月には樹齢120年以上とも言われているソメイヨシノやシダレザクラなど約100本の桜、5月からは赤・白・ピンクなど約4千株のシャクヤクが咲き始めるほか、様々な花々が楽しめます。

    県中 鏡石町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産

    みらい百彩館んめ~べ

    東北最大級の広さと品揃えを誇る、JAふくしま未来の直売所です。地元産の新鮮・安全・安心な野菜や果物が勢ぞろいです。農産物モニタリングの検査施設も視察可能です(要予約)。

    県北 伊達市
  • 自然体験 フルーツ狩り体験 【特集】くだもの狩り もも

    斎藤果樹園

    色々な品種の桃狩り体験が出来ます(要予約)しかもお土産桃付。贈答用の宅配便の受け付けも行っています。【もも】8月上旬~9月上旬大人1,500円小人1,000円

    県北 伊達市
  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ