- HOME
- スポット
-
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ
磐州市
野菜や地元の産品が並ぶ市です。主に第3日曜日の開催です。
県中 三春町 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ カフェ グルメ スイーツ
手まめカフェ
天然酵母を使った、手作りのパンやケーキとともにおいしいコーヒーいただくことができます。卵やバター、牛乳を使用していないので、アレルギーの方も安心して食べられます。お買い物終わりに、お立ち寄りください。
県南 鮫川村 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ グルメ
滝川渓谷農産物直売所「滝川の里」
滝川の名物の一つとして、滝川渓谷を上りきった先にある、「滝川の里」があります。地元住民によって営まれるこの休憩所は、こだわりの十割そばをはじめとした、名物料理を食べることができ、直売所でお土産を買うこともできます。
県南 矢祭町 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産
みらい百彩館んめ~べ
東北最大級の広さと品揃えを誇る、JAふくしま未来の直売所です。地元産の新鮮・安全・安心な野菜や果物が勢ぞろいです。農産物モニタリングの検査施設も視察可能です(要予約)。
県北 伊達市 -
道の駅・まちの駅・物産館 【特集】道の駅
道の駅にしあいづ よりっせ
よりっせは「寄ってください」の意味です。ミネラル野菜をはじめ、加工品や民芸品など地元の特産品を販売しています。沖縄県宮古島市と西会津町が友好都市となっていることから、「沖縄宮古島コーナー」が設けられ、珍しい宮古島の特産品を購入することができます。
会津 西会津町 -
工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 文化・歴史
そでやま夢交流館
「ふれあいランド高郷」に隣接しており、そば打ちや郷土料理づくり等が体験できます。農産物の直売もあります。
会津 喜多方市 -
道の駅・まちの駅・物産館 見学 フォトジェニック イベント
芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉そばに位置しており、猫が駅長を務めることで全国的にも有名な駅です。2008年4月24日この駅に住む猫「ばす」が名誉駅長として任命され、猫駅長をあしらったキーホルダーなどのグッズも販売されており、多くのファンが訪れます。芦ノ牧温泉駅オリジナルの猫の御朱印を販売、猫駅員の出勤日や日々の様子などはHPやツイッターから確認することができます。猫駅長の休みは不定期となりますので、遠方からお越しの際はお気軽にお問い合わせください。会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅の駐車場は、駅の線路沿いの道を進んだ先に旅館の大きな看板が目印です。
会津 会津若松市 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 グルメ 【特集】道の駅
道の駅よつくら港
福島県内第19番目の道の駅よつくら港。交流館1階では地元でも珍しい新鮮野菜・手作り総菜・お土産などが販売され、2階は海鮮を中心としたフードコーナー。太平洋を一望できるテラス席もあります。隣接する情報館では、いわき市内各地の情報を集めることできます。
いわき いわき市 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 【特集】道の駅
道の駅ばんだい
お土産コーナーやレストラン、ペットをお連れのお客様にはドッグランの利用が可能です!また、地元で採れた、新鮮な野菜や果物・米などを販売しています。おいしいそばソフトクリームが大人気です!活性化センターには調理加工施設、各地区集会、調理研修・そばうち体験などに利用され、町全体の活性化をはかるために、多くの方に親しまれています。
会津 磐梯町 -
道の駅・まちの駅・物産館 お土産 お土産
浄土平レストハウス
浄土平にあるレストハウスです。吾妻磐梯スカイラインの中間点として、また吾妻連峰登山の基地として、春・夏・秋を通じてにぎわいを見せています。レストランや売店があり、吾妻小富士や一切経山、五色沼などをトレッキングする際の拠点として絶好のロケーションです。
県北 福島市 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ
茂庭ふるさと館
摺上川ダム周辺は豊かな自然に恵まれ、もにわの湯や広瀬公園、梨平公園もあり、キャンプやバーベキュー、カヌー遊びなどが楽しめます。ふるさと館は、地元産品や十割そばなど茂庭の旬を楽しめる施設です。
県北 福島市 -
道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 【特集】道の駅
かわまた銘品館シルクピア
『道の駅川俣』内にある『かわまた銘品館シルクピア』では、川俣の銘品の数々を紹介するとともに展示・販売をしています。この施設は、町のイベントや観光情報、道路情報を提供し、ドライバーの休憩場所として、また、人と人、人と地域の交流の拠点として、道の駅の中核的施設となっています。おすすめは、シャモメンチとシルクソフトです。
県北 川俣町