1. HOME
  2. スポット
スポット
  • お土産 酒類・直営店 見学 お土産 【特集】日本酒

    大七酒造

    創業1752年、大七酒造は生酛造り(きもとづくり)において、全国随一の評価と実績を誇ります。独自開発の超扁平精米技術により、従来法よりも飛躍的に不要成分を除去した緻密で洗練された味わいは、国内外の各種コンクールで第一位を獲得するなど圧倒的な成績を収めています。また、G8洞爺湖サミットの首脳夫人晩餐会乾杯酒に採用、欧州の王室主催晩餐会でも供されました。近年においては世界的にも大七酒造の酒造りが注目されています。

    県北 二本松市
  • お土産 酒類・直営店 酒蔵見学 見学 お土産 【特集】日本酒

    檜物屋酒造店

    創業は明治7年。千功成(センコウナリ)という銘酒は、旧二本松藩丹羽公の先の君主、太閤秀吉の"千成ひょうたん″にちなんで千成と名付けたのが始まりで、その後、千の功(いさお)(手柄、勲功、功績)が成るという意味から「千功成」となりました。晩酌には地元に愛され続ける地酒中の地酒、千功成を。

    県北 二本松市
  • お土産 酒類・直営店 見学 お土産 【特集】日本酒

    金水晶酒造店

    福島市唯一の蔵元で、福島産の原料米を使用しています。地域の人々に信頼され愛されるブランド商品をめざして、製造販売をしています。お店でのご購入、お電話・FAXでのご購入、オンライン購入ができます。「金水晶」全国新酒鑑評会8年連続金賞受賞

    県北 福島市
  • お土産 酒類・直営店 【特集】日本酒

    花泉酒造

    大正9年創業。「地域と創り手の気持ちにこだわった酒造り」を大切に、会津産の米と地元の清水を使い、自然や風土を大切にしながら、丁寧に酒を醸しています。仕込みの特徴は「もち米4段仕込み」です。一般的な3段仕込みの後、さらにひと手間加える方法で、伝承の技を守りながらも年々進化させ、花泉ながらの旨味とコクを生み出します。

    南会津 南会津町
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 酒類・直営店

    鶴ヶ城会館

    『鶴ヶ城会館』は、お城の入口にある観光ドライブインとして、お土産やお菓子、民芸品や漆器などを販売しています。会津や福島県の特色あふれる商品や、鶴ヶ城会館でしか買えない商品を取り揃えています。 また、赤ベコの絵付け体験なども楽しめる上、お食事も会津伝統のソースかつ丼、喜多方ラーメン、わっぱ飯など、会津の美味しいお料理を多数ご用意しています。

    会津 会津若松市
  • グルメ お土産 酒類・直営店 インフラ

    福島空港

    平成5年に開港した福島空港は、玉川村と須賀川市にまたがる丘陵地に位置しており、県内は勿論、日光・那須へのアクセスにも最適です。現在、札幌(新千歳)と大阪(伊丹)へ定期便が就航しています。ターミナルの3階には屋外遊び場「わくわくらんどたまかわ」や、飛行機の離発着が見られる送迎デッキがある他、地元のお土産が揃う売店やレストラン等があります。空港に隣接する福島空港公園では、広い園内を活用するだけでなく様々なイベントが開催され、飛行機ご利用以外の方も楽しめます。

    県中 玉川村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店

    柳津町観光物産館「清柳苑」

    道の駅、まちの駅として国道252号沿いに立地しています。地元農産物の直売や奥会津の土産品を取りそろえ、食堂では博士山山麓で採れたそば粉100%の手打ちそばが食べられるほか、そば打ち体験(5人以上・要予約)もできます。車イス使用者対応トイレ有。車イス貸出可。

    会津 柳津町
  • 花・木・植物 公園 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 【特集】桜スポット 【特集】道の駅

    道の駅「安達」智恵子の里

    全国でも珍しい上下線で運営する道の駅です。上り線で毎日開かれている「駅菜都」では、地元の旬の野菜、果物、漬物、生花、卵など品揃え豊富に販売されています。平成25年4月から供用された下り線では、カフェやベーカリーなどドライブ中の休憩に最適な施設が充実しています。その他、地域の物産や銘産を販売するコーナーもあり、上り線・下り線とも食堂やコンビニエンスストアも営業しています。

    県北 二本松市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 日帰り温泉 【特集】道の駅

    道の駅ふれあいパーク喜多の郷

    漆器、地酒、喜多方ラーメン、蕎麦など職人の技や味にも触れ合うことができます。 会津若松から米沢に向かう国道121号沿いにあり、広域観光には最適のルート上にあります。周辺の八方池の廻りには桜が植樹され、四季折々の風情を楽しむことができるファミリーパークです。また、日帰り入浴施設「蔵の湯」は、こころの疲れをそっと癒してくれることでしょう。

    会津 喜多方市
  • 自然体験 酒類・直営店 キャンプ場

    グリーンパーク都路

    キャンプやディスクゴルフが楽しめます。また、令和2年10月よりクラフトビールの醸造が始まっています。原料となるホップは田村市産のものを使用し、新たな名物となっています。そのほかにも9月下旬から10月中旬ごろには、赤い花を咲かせる赤そばを見ることができます。

    県中 田村市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 酒類・直営店

    福島県観光物産館

    福島県観光物産館は、福島県の観光と物産情報の発信基地です。県内各地の「こだわりの味・匠の技」である名産品の展示・販売、物産情報の提供、県内全域の観光情報の提供、また伝統工芸品の展示、実演販売や民芸品絵付けのイベント開催等、いつ来ても楽しめる場所です。福島のお土産はこちらでお買い求めください。

    県北 福島市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 【特集】道の駅

    道の駅はなわ天領の郷

    利用者の利便性を意識した安らぎを感じさせる空間となっており、新鮮な野菜はじめ、お惣菜、特産品まで豊富な品ぞろえを誇ります。すぐ傍には久慈川が流れ、風光明媚な景色もおすすめです。入り口を入ってすぐ右側に観光案内所があり、町のPRや案内をしています。

    県南 塙町
  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ