1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 道の駅・まちの駅・物産館 【特集】道の駅

    道の駅にしあいづ よりっせ

    よりっせは「寄ってください」の意味です。ミネラル野菜をはじめ、加工品や民芸品など地元の特産品を販売しています。沖縄県宮古島市と西会津町が友好都市となっていることから、「沖縄宮古島コーナー」が設けられ、珍しい宮古島の特産品を購入することができます。

    会津 西会津町
  • 花・木・植物

    大塩天然炭酸水

    奥会津金山町大塩地区。ここは、炭酸を含んだ水が沸く井戸がある地として知る人ぞ知る土地です。国内産としては大変珍しい、地下において自然の炭酸ガスがほどよく溶け込んだ天然炭酸水です。奥会津金山町は、日本の原風景がある本当に芯から癒される場所です。金山町の原風景に想いを馳せながら、炭酸水を是非味わってみませんか。

    会津 金山町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 グルメ 【特集】道の駅

    道の駅よつくら港

    福島県内第19番目の道の駅よつくら港。交流館1階では地元でも珍しい新鮮野菜・手作り総菜・お土産などが販売され、2階は海鮮を中心としたフードコーナー。太平洋を一望できるテラス席もあります。隣接する情報館では、いわき市内各地の情報を集めることできます。

    いわき いわき市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ

    茂庭ふるさと館

    摺上川ダム周辺は豊かな自然に恵まれ、もにわの湯や広瀬公園、梨平公園もあり、キャンプやバーベキュー、カヌー遊びなどが楽しめます。ふるさと館は、地元産品や十割そばなど茂庭の旬を楽しめる施設です。

    県北 福島市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 【特集】道の駅

    かわまた銘品館シルクピア

    『道の駅川俣』内にある『かわまた銘品館シルクピア』では、川俣の銘品の数々を紹介するとともに展示・販売をしています。この施設は、町のイベントや観光情報、道路情報を提供し、ドライバーの休憩場所として、また、人と人、人と地域の交流の拠点として、道の駅の中核的施設となっています。おすすめは、シャモメンチとシルクソフトです。

    県北 川俣町
  • グルメ お土産 お土産

    しんち地場産市場 あぐりや

    取り扱っている商品の多くが新地町産。毎朝、採れたての新鮮な農作物や花、加工品などを地元の生産者が持ち寄り、所狭しと多彩な商品が並びます。新地産のいちじくやいちごを使用したいちじくアイス・いちごアイスも好評販売中です。

    相双 新地町
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 酒類・直営店

    鶴ヶ城会館

    『鶴ヶ城会館』は、お城の入口にある観光ドライブインとして、お土産やお菓子、民芸品や漆器などを販売しています。会津や福島県の特色あふれる商品や、鶴ヶ城会館でしか買えない商品を取り揃えています。 また、赤ベコの絵付け体験なども楽しめる上、お食事も会津伝統のソースかつ丼、喜多方ラーメン、わっぱ飯など、会津の美味しいお料理を多数ご用意しています。

    会津 会津若松市
  • グルメ お土産 酒類・直営店 インフラ

    福島空港

    平成5年に開港した福島空港は、玉川村と須賀川市にまたがる丘陵地に位置しており、県内は勿論、日光・那須へのアクセスにも最適です。現在、札幌(新千歳)と大阪(伊丹)へ定期便が就航しています。ターミナルの3階には屋外遊び場「わくわくらんどたまかわ」や、飛行機の離発着が見られる送迎デッキがある他、地元のお土産が揃う売店やレストラン等があります。空港に隣接する福島空港公園では、広い園内を活用するだけでなく様々なイベントが開催され、飛行機ご利用以外の方も楽しめます。

    県中 玉川村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店

    柳津町観光物産館「清柳苑」

    道の駅、まちの駅として国道252号沿いに立地しています。地元農産物の直売や奥会津の土産品を取りそろえ、食堂では博士山山麓で採れたそば粉100%の手打ちそばが食べられるほか、そば打ち体験(5人以上・要予約)もできます。車イス使用者対応トイレ有。車イス貸出可。

    会津 柳津町
  • 美術館・博物館・文化施設 美術館・博物館

    塙町コミュニティプラザ

    磐城塙駅の駅舎に沿って「森」をイメージした8つの屋根が連なるユニークな建物で「木の町はなわ」のシンボルとなっています。北側の3つの屋根がコミュニティプラザ、南側が塙町立図書館です。施設内には、漫画家富永一朗氏の風刺画が展示してあり、無料で見学が可能です。

    県南 塙町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 【特集】道の駅

    道の駅裏磐梯ビューパーク

    国道459号の桧原湖岸にあり、地元で採れた花嫁ささげやジュンサイなどの特産品販売や、会津山塩ラーメンが食べられるレストランがあります。当施設では、裏磐梯産の高原大根やアスパラを使ったオリジナルドレッシングや、桜の名所「桜峠」で採取したはちみつを使ったハニーワインなど、ここでしか販売していない商品があります。農産物直売所を併設しており、夏から秋にかけては、トウモロコシ、高原大根、白菜などの新鮮な野菜が並びますので、ぜひ観光の休憩場所としてお立ち寄りください。

    会津 北塩原村
  • 花・木・植物 公園 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 【特集】桜スポット 【特集】道の駅

    道の駅「安達」智恵子の里

    全国でも珍しい上下線で運営する道の駅です。上り線で毎日開かれている「駅菜都」では、地元の旬の野菜、果物、漬物、生花、卵など品揃え豊富に販売されています。平成25年4月から供用された下り線では、カフェやベーカリーなどドライブ中の休憩に最適な施設が充実しています。その他、地域の物産や銘産を販売するコーナーもあり、上り線・下り線とも食堂やコンビニエンスストアも営業しています。

    県北 二本松市
  1. 前へ
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 次へ