1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 酒類・直営店

    鶴ヶ城会館

    『鶴ヶ城会館』は、お城の入口にある観光ドライブインとして、お土産やお菓子、民芸品や漆器などを販売しています。会津や福島県の特色あふれる商品や、鶴ヶ城会館でしか買えない商品を取り揃えています。 また、赤ベコの絵付け体験なども楽しめる上、お食事も会津伝統のソースかつ丼、喜多方ラーメン、わっぱ飯など、会津の美味しいお料理を多数ご用意しています。

    会津 会津若松市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ ペンション・民宿 日帰り入浴

    うぶかの郷

    産ヶ沢川(うぶがさわがわ)のせせらぎと自然に囲まれた山あいの宿「美肌の湯うぶかの郷」です。玄関を入ると広々としたロビーがお客様をお迎えします。清流・産ヶ沢川を望む窓側には、日帰入浴を楽しむ方の休憩スペースが、また、フロント前には、地元の農作物やふるさと産品、お土産品を販売するコーナーなどがあり、楽しさ満載の施設です。日帰り入浴はもちろん、宿泊、宴会、研修にも利用できます。

    県北 桑折町
  • 花・木・植物 自然体験 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産 温泉 ペンション・民宿 キャンプ場 ペットと泊まれる宿 キャンプ 日帰り温泉 動物 プール スポーツ

    エンゼルフォレスト白河高原

    エンゼルフォレスト白河高原は、ありのままの大自然を活かした広大な敷地の中に「コテージ」をはじめとする 、愛犬と一緒に楽しめる多彩な施設が点在する複合リゾート施設です。ワンちゃん専用の貸し切り温泉や、屋内ドッグランなど、ワンちゃんと一緒に楽しめる施設が充実。 また、フィッシングやカナディアンカヌー、レンタサイクル、フィンランド式ログハウスサウナなど、1日では遊びきれないほどアクティビティも豊富です。※詳細お問い合わせの上、ご来館ください。

    県中 天栄村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 フィッシング・釣り場

    那須白河フォレストスプリングス

    自然一体型のフィッシングポイント。東北最大級のフィールドには、にじます養魚場の老舗「林'養魚場」の引きの強い、更には食べても美味しい魚達が放流されています。ルアー、フライフィッシング専門のフィッシングポイントです。ビギナーからベテランまでが大自然の中で釣りを楽しめます。また併設のアメリカンスタイルレストラン「FS・CAFE」では、トラウト料理を味わうことができます。4月には、100種を超える水仙が咲き乱れます。

    県南 西郷村
  • 絶景スポット 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ お土産

    コラッセふくしま

    1Fには福島県内の物産品を集めた「福島県観光物産館」や「ふくしま情報ステーション」「福島西口行政サービス」「福島県パスポートセンター」があり、3階には福島市立図書館分館の「福島市西口ライブラリー」があります。12Fからは、福島市内の東側、南側、北側の山々を一望できる展望レストラン「Ki-ichigo(きいちご)」があります。

    県北 福島市
  • 工房・手仕事体験 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 美術館・博物館・文化施設

    飯豊とそばの里センター

    栽培、製粉からそば打ちまで、山都そばのおいしさのすべてを紹介するそば資料館の他、ふれあい館、ふるさと館があります。そば伝承館では打ち立てのそばが味わえる他、そば粉100%の手打ちそばの手打ち体験(1回こねり2,100円・要予約)もできます。車イス使用者対応トイレ有。

    会津 喜多方市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店

    柳津町観光物産館「清柳苑」

    道の駅、まちの駅として国道252号沿いに立地しています。地元農産物の直売や奥会津の土産品を取りそろえ、食堂では博士山山麓で採れたそば粉100%の手打ちそばが食べられるほか、そば打ち体験(5人以上・要予約)もできます。車イス使用者対応トイレ有。車イス貸出可。

    会津 柳津町
  • 道の駅・まちの駅・物産館 【特集】道の駅

    道の駅裏磐梯ビューパーク

    国道459号の桧原湖岸にあり、地元で採れた花嫁ささげやジュンサイなどの特産品販売や、会津山塩ラーメンが食べられるレストランがあります。当施設では、裏磐梯産の高原大根やアスパラを使ったオリジナルドレッシングや、桜の名所「桜峠」で採取したはちみつを使ったハニーワインなど、ここでしか販売していない商品があります。農産物直売所を併設しており、夏から秋にかけては、トウモロコシ、高原大根、白菜などの新鮮な野菜が並びますので、ぜひ観光の休憩場所としてお立ち寄りください。

    会津 北塩原村
  • 道の駅・まちの駅・物産館 【特集】道の駅

    道の駅川俣オアシスinシルクロード

    国道114号沿にあり、銘品館シルクピア、おりもの展示館、からりこ館、地元農作物の直売所もあります。「かわまた銘品館シルクピア」では、絹製品や川俣シャモ製品などの町の特産品を多数取り揃えてあります。「おりもの展示館」では、川俣町の織物の歴史について詳しく知ることができます。「からりこ館」では、織物体験や草木染体験などができます。農産物直売所「ここら」では、地元の野菜や花などを中心に販売しています。

    県北 川俣町
  • 花・木・植物 公園 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 【特集】桜スポット 【特集】道の駅

    道の駅「安達」智恵子の里

    全国でも珍しい上下線で運営する道の駅です。上り線で毎日開かれている「駅菜都」では、地元の旬の野菜、果物、漬物、生花、卵など品揃え豊富に販売されています。平成25年4月から供用された下り線では、カフェやベーカリーなどドライブ中の休憩に最適な施設が充実しています。その他、地域の物産や銘産を販売するコーナーもあり、上り線・下り線とも食堂やコンビニエンスストアも営業しています。

    県北 二本松市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 お土産 酒類・直営店 日帰り温泉 【特集】道の駅

    道の駅ふれあいパーク喜多の郷

    漆器、地酒、喜多方ラーメン、蕎麦など職人の技や味にも触れ合うことができます。 会津若松から米沢に向かう国道121号沿いにあり、広域観光には最適のルート上にあります。周辺の八方池の廻りには桜が植樹され、四季折々の風情を楽しむことができるファミリーパークです。また、日帰り入浴施設「蔵の湯」は、こころの疲れをそっと癒してくれることでしょう。

    会津 喜多方市
  • 道の駅・まちの駅・物産館 グルメ 【特集】道の駅

    道の駅つちゆ つちゆロードパーク

    国道115号沿いにあり、名物の手作り串こんにゃくや峠のおやき、福島のおみやげを販売するほか、軽食コーナーで地元食材を使った料理も楽しめます。周辺には土湯をはじめ、様々な温泉が点在し、湯めぐりのターミナルとしても便利です。ぜひお立ち寄りください。

    県北 福島市
  1. 前へ
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 次へ