![](../../images/upload/1361620130702_0.jpg)
原発事故旧警戒区域内で行われていた野馬追関連行事
●震災前、相馬地方各地域では、野馬追の関連行事として、”おらがまちの野馬追”とも言うべき行事が開催されていました。しかし、原発事故の旧警戒区域では、いまだ帰還もかなわず、これらの行事復活も程遠い状況です。
●昨年開催された相馬野馬追は、例年に近い規模を目指し行われましたが、旧中村藩領の南部はいまだに原発事故の規制区域となっており、同地域での野馬追継承は困難な状況です。
そのような野馬追の現状を理解いただくため、異例の開催となった平成23年の「東日本大震災復興 相馬三社野馬追」の記録映像や、震災以前・以後の小高・標葉郷の野馬追のようすなど、困難が続く野馬追の”今”を紹介しながら、これからの野馬追の未来を考えます。
また、現在まで続く野馬追の歴史を理解し、後世に正しく継承するための資料として、野馬追の”昔”を知るための絵画・記録なども紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〇会場名:南相馬市博物館
〇開催日:平成25年7月6日(土)~8月18日(日)
〇開館時間:午前9時~午後4時45分(最終入館は午後4時まで)
〇休館日:毎週月曜日 ※月曜日が祝・休日の場合は開館、その翌平日が休館日となります。
〇会場アクセス:福島駅から車で約1時間30分 仙台駅から車で約2時間原ノ町駅よりタクシーで10分
〇駐車場:無料駐車場有 130台
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〇料金について
一般・大学生 300(250)円 高校生200(150)円 小中学生100(80)円 ( )は20名以上団体割引
南相馬市内(飯舘村を含む)に居住・通学する小中高生は無料です。
障害者の方は無料です(手帳の掲示が必要です)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
南相馬市博物館
〒975-0051 福島県南相馬市原町区牛来字出口194番地
℡0244-23-6421 FAX0244-24-6933
http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/24,html