1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 頑張れ、こども船長
ニュース

頑張れ、こども船長

後ろの席に座る人が船長です(18日)
後ろの席に座る人が船長です(18日)

カヌー体験は、後ろの席に座る人が船長になります。
船長の役目はカヌーの舵を取ること。どちら側をどう漕げばカヌーがどう進むのかを理解しておく必要があり、どちらかと言うと体力よりも頭を使います。

ご家族で参加される場合はお父さんが船長をすることが多いようですが、そんな中でときどき登場するのが「こども船長」。
お父さんお母さんのサポートを受けながら、必死に役目を全うしようとする姿が微笑ましいですね。

ドキドキしながら苦労して難所をクリアしたときの喜びはヒトシオのようで、体験が終わった後にはそのときのことをみんなうれしそうに話してくれます。(笑)

頑張れ、こども船長!(18日)
頑張れ、こども船長!(18日)

今日のカヌー体験は、小学生だけのチームがほとんど。
必然的に「こども船長」だらけになるわけですが、果たしてスムーズに進むことができたのでしょうか・・・。(笑)

今日はほとんどがこども船長
今日はほとんどがこども船長
果たしてスムーズに進むことができたのでしょうか(笑)
果たしてスムーズに進むことができたのでしょうか(笑)

日本レクレーショナル協会認定スクール主催「カヌー・カヤック」
http://moku2-outdoor.com/canoe.html

(りょう)

トップに戻る