![色づき始めたアキグミの実](../../images/upload/1390120130915_0.jpg)
9月一回目の連休がやってきました。
14日午後は、「ネイチャーガイドと裏磐梯高原散歩し隊」で五色沼へ。
とても蒸し暑くて、まだ少し残る蝉の声が、暑さを増しているようでした。
木々の緑もしっかり濃いのですが・・・
ところどころに赤や黄色が目に留まるようになってきましたヨ。
![ナナカマドの実は早くも落ち始めて・・・](../../images/upload/1390120130915_1.jpg)
沼(水)のほとりの木々の葉っぱは、少~し赤く染まってきたかな?
また、イタヤカエデの葉っぱが、探勝路の上を黄色く彩っているところもありました。
![探勝路を黄色く彩るイタヤカエデの落ち葉](../../images/upload/1390120130915_2.jpg)
神秘の水の色は、この季節もやはり美しく、初めて五色沼を訪れたKさんの心をすっかり虜にしてしまいました。
![今日も色鮮やかな青沼](../../images/upload/1390120130915_4.jpg)
「泣いちゃいそうなくらい綺麗です」・・・そんな涙はステキすぎです~。
(写真は素敵に撮れませんでした、ごめんなさい。)
裏磐梯の自然を気に入ってくださったようでとても嬉しいです。
四季折々にその美しさは異なります。
今度は雪の五色沼をぜひ!お待ちしてます。
(ちほ)
■もくもく自然塾「ネイチャーガイドと裏磐梯高原散歩し隊」
http://moku2-outdoor.com/trekking.html#sannpo