![青空と磐梯山と毘沙門沼](../../images/upload/1390620130919_0.jpg)
大型の台風18号が多くの被害を残して通り過ぎました。
被災された皆さんには心よりお見舞い申し上げます。
裏磐梯では甚大な被害はなかったようですが、道路や探勝路に木々の枝葉がたくさん落ちていて、風雨のすさまじさを改めて思い知らされました。
さて。
台風が過ぎた後は例にもれず、素晴らしく良いお天気に。
![探勝路から弁天沼の青さを臨む](../../images/upload/1390620130919_1.jpg)
台風一過、明けてすぐ17日は、スキッと爽やかな空気の中、ひときわ美しく輝く五色沼湖沼群をご案内できました。
14日は蒸し暑くて汗いっぱいになって歩いたのに、朝8時のスタート時は肌寒いくらいで、歩き始めてちょうどよいくらい。
吹く風がとても涼やかで、心地よい森のお散歩を楽しめました。
夜も晴れ晴れ=朝の冷え込みも素晴らしく、いきなり一桁になりましたよ(17日は9度、18日は7度)。
日中の温度差は10度以上になりますが、この寒暖差が秋らしさを連れてきてくれるんですよね。
今はまだ夏の名残が色濃い裏磐梯ですが、肌にも目にも秋を感じることが、日ごと増えていくことでしょう。
![トンボたちが飛び交い、ヒツジグサの花咲くレンゲ沼](../../images/upload/1390620130919_2.jpg)
![その周りのヨシ(アシ)の穂が、白くキラキラと輝き始めました](../../images/upload/1390620130919_3.jpg)
どんな秋がやってくるかな・・・?楽しみです。
(ちほ)
■もくもく自然塾「プライベートガイド(トレッキング)」
http://moku2-outdoor.com/trekking.html#private
■もくもく自然塾「ネイチャーガイドと裏磐梯高原散歩し隊」
http://moku2-outdoor.com/trekking.html#sannpo