1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. いわき・ら・ら・ミュウ 11月イベント情報
ニュース

いわき・ら・ら・ミュウ 11月イベント情報

いわき・ら・ら・ミュウ
いわき・ら・ら・ミュウ

いわき・ら・ら・ミュウで11月に行われるイベント情報をお伝えいたします。
2階ライブいわきミュウじあむでは「福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」についてパネル等を用いて紹介しています。
毎月恒例のら・ら・ミュウ市や折り紙教室が行われ、30日は1階中央広場にジャンボツリーを設置し、地元園児によるツリーへの点灯を行います。

皆様のご来場、お待ちいたしております!

●第33回いわき地区特別支援教室展
いわき地区の小中学校の特別支援学級の児童・生徒及び特別支援学校の児童・生徒の作品を展示。
日時:平成25年11月9日(土)・10日(日)
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 2階ライブいわきミュウじあむ

●もっと知りたい!高速道路展
東日本大震災の復興から、未来へ向けて伸びる高速道の経済。物流・震災対応など普段は見られない高速道路の真の姿を展示。
日時:平成25年11月14日(木)~12月11日(水)
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 2階ライブいわきミュウじあむ

●福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業
福島県沖合で世界最大級の風力発電の実証研究が行われようとしています。その実証研究の概要を、ジオラマや写真パネル・映像を用いてわかりやすく紹介しています。
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 2階ライブいわきミュウじあむ(入場無料)

●いわきの東日本大震災展
2年前いわきを襲った大震災。多くの人が亡くなり、家も失った…。まだ先の見えない不安の中、3.11を風化させてはならい。展示場には津波の高さを知るボードや避難を余儀なくされた不自由な避難所暮らしの風景、震災後の医療現場、自衛隊の救護活動など様々な救援活動、そして全国から多くの支援や救援、ボランティアなどいわきの3.11をパネルや映像で紹介しています。
期間:~平成26年3月31日まで(開館時間 午前9時~午後6時)
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 2階ライブいわきミュウじあむ

●うつくしま・みずウォーク2013いわき大会
みずウォークいわき大会に参加された方に、もれなく恒例の「さんま汁」を差し上げます。
日時:平成25年11月9日(土)
場所:アクアマリンパーク

ら・ら・ミュウ市
ら・ら・ミュウ市

●小名浜寄席
毎月第2土曜日は小名浜寄席へ。落語と演芸でおおいに笑おう!
日時:平成25年11月9日(土)午後3時~
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 旅客ターミナル

●ら・ら・ミュウ市
お魚ゾーンでは、当日のみのお買い得品やおすすめ商品が目白押し!毎月第3日曜日に開催致します。
日時:平成25年11月17日(日)午前9時から
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 館内各所

●親子おりがみ教室
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 2階ライブいわきミュウじあむ
親子で参加する、体験型折り紙教室。10月は「うごくくちびる」を作ります。
日時:平成25年11月10日(日)午前10時~午後2時

●クリスマスツリー点灯式
地元のかわいい園児さんによるジャンボツリーへの点灯式を行います。
日時:平成25年11月30日(土)午前10:30~午前11時
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 1F中央広場

折り紙教室
折り紙教室
ツリー点灯式
ツリー点灯式

【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
ホームページ:http://www.lalamew.jp/index.php
住所:福島県いわき市小名浜辰巳町43-1
電話:0246-92-3701

《交通アクセス》
車:常磐自動車道いわき湯本インターより約30分
電車:JR常磐線泉駅下車 小名浜行きバス 小名浜案内所バス停下車 徒歩15分

トップに戻る