1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 初雪の一日
ニュース

初雪の一日

11日昼ころの五色沼・毘沙門沼のほとり
11日昼ころの五色沼・毘沙門沼のほとり

11月11日午後、予報通りに初雪がやってきましたよ。

午前中は雨だったのが、昼ころから霙に変わりました。
その頃ちょっと覗いてみた五色沼(毘沙門沼)では、冷たい霙にぬれる紅葉がとても印象的でした。

その後、猪苗代町へ買い出しへ下りたときに見上げた磐梯山(赤埴山)。
この時間はまだ裾野の紅葉、山体も見え、白い雪雲に覆われ始めた様子が見て取れました。

13時半過ぎの磐梯山麓(猪苗代町から)
13時半過ぎの磐梯山麓(猪苗代町から)

買い出しの後、白鳥さん達に会うためちょっと寄り道。このころには磐梯山の姿は見えなくなっていました。
とある田んぼで、70羽あまりのコハクチョウたちが、吹き付ける霙雪の中、一生懸命、採餌していました。
白鳥さん達も「いよいよ雪だぞ~いっぱい食うべ~」とか思っているかも??

霙が吹き付ける中、採餌するコハクチョウたち
霙が吹き付ける中、採餌するコハクチョウたち
うっすらと雪化粧したマユミの実
うっすらと雪化粧したマユミの実

そして裏磐梯に戻ったころには、霙雪から雪へと粒が小さくなっていて、木々もうっすら雪化粧。
赤い木の実に白い雪が、なんとも美しい組み合わせです。


・・・今夜はしんしんと冷えてます。12月下旬並みの冷え込みだそうですが・・・
明日の朝はどうなっているかな~。


(ちほ)

トップに戻る