あっという間に20日大寒を迎えましたね。
裏磐梯もくもく塾のスノーシュープログラムの一番人気『イエローフォール・磐梯山ジオツアー』。
多くの方にご参加いただいてますが「大きくなってますか?」「いつが見ごろですか?」というのが定番のご挨拶です(笑)。
冷え込みが厳しくなればなるほど大きくなるので「大寒のころ、1月下旬~2月上旬がピークですよ」と答えていますが、相手は自然、期待通りにいかないことは否めません。
そう、昨年はちょうどその時期に雨が降り、辛うじて崩れなかったものの色が抜けてホワイトフォールに。その後再び冷えて、2月下旬にイエローフォールに回復したのでした。
さて、今季はどうなるか気になるところなのですが、、、今のところ、着々と成長していると感じています。
写真からその様子を見てとれるでしょうか??
降雪が続いたので、着雪していて黄色が見えない場合も多くあるんですよね。
1月15日は快晴、前日も晴れと、珍しく好天が2日続いたからでしょうか。
着雪もきれいになくなっていて、見事なイエローフォールに成長していました!
この日の朝は、放射冷却で-16.2℃(桧原観測所の記録)にもなりましたので、凍り付く勢いもすごかったので一気に大きくなったのかも?しれません。
今日20日は、さすが大寒? 最低気温更新(-16.5℃:桧原観測所記録)しましたが、しっかり降雪も。
さらに大きくなったのでしょうか? 着雪の具合で見ごたえが変わっているでしょうか?
ますます楽しみでもあり、今後のお天気もおおいに気になるところなんですが・・・おやおや?週間予報に雨マーク?!(会津若松の予報)
「せめて霙になりますように!」・・・神頼みしています。
(ちほ)
■もくもく自然塾 毎日開催スノーシューツアー
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー(1)」http://moku2-outdoor.com/snowshoe.html#yellow1
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー(2)」http://moku2-outdoor.com/snowshoe.html#yellow2