1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. ふるさとの祭り2014「震災からの心の復興」
ニュース

ふるさとの祭り2014「震災からの心の復興」

多彩な祭りと伝統芸能が、福島市に集結。
「ふるさとの祭り2014」

震災を超え、強い絆で守り抜かれた祭りや伝統芸能は、
人と人、人と地域を結ぶ、ふるさとの絆。 観て、触れて、体験して。
ぜひ、“ふるさとの良さ”を再発見してください。

【期    間】
2014年10月4日(土)・5日(日)
各日10:00~16:00

【会    場】
福島市四季の里

【問合わせ】
ふるさとの祭り実行委員会(福島県文化振興課内)
TEL:024-521-7154
http://furusato-matsuri-fukushima.com/

【備    考】
<同時開催>四季の里秋まつり

【スケジュール】
4日(土)10:00~15:00
オープニングセレモニー
10:30
金沢黒沼神社の十二神楽 (福島市)
山田のじゃんがら念仏踊り (双葉町)
北萱浜天狗舞 (南相馬市)
上平子供じゃんがら (いわき市)
12:45
花笠踊り (山形県内)
原瀬太々神楽 (二本松市)
慶徳稲荷神社お田植え踊り (喜多方市)
新山の神楽 (双葉町)
室原の田植踊 (浪江町)
村上の田植踊 (南相馬市)
YOSAKOI踊り (福島県内)
5日(日)10:00~15:00
10:30
比曽の三匹獅子舞 (飯舘村)
烏崎子供手踊 (南相馬市)
前沢女宝財踊 (双葉町)
下町子供手踊 (南相馬市)
花笠踊り (山形県内)
13:25
大波住吉神社の三匹獅子舞ならびに鬼舞(福島市)
磐梯神社の舟引き祭りと巫女舞 (磐梯町)
熊川稚児鹿舞 (大熊町)
請戸の田植踊 (浪江町)
阿波おどり (福島県内・山形県内)

【 アクセス 】
東北自動車道福島西ICより車で約10分
路線バス「土湯温泉行き」四季の里入口下車 徒歩約10~15分
路線バス「佐原経由四季の里」(土日祝運行)四季の里下車

【駐 車 場 】
会場駐車場は混雑が予想されます。
マイカーでお越しの際は、あづま総合運動公園大駐車場に駐車のうえ、
シャトルバスをご利用ください。
無料シャトルバスはあづま総合運動公園大駐車場と
四季の里間を運行いたします。
(所要時間3分・約15分間隔)

トップに戻る