1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 温泉ソムリエがお勧めする土湯温泉「山水荘」
ニュース

温泉ソムリエがお勧めする土湯温泉「山水荘」

山水荘
山水荘

土湯温泉「山水荘」

春の行楽シーズンも終わり、此れから初夏を前にして、ご家族はもちろん団体旅行が多くなるシーズンとなります。最近では、団塊の世代による昔懐かしい昭和浪漫旅が人気を博しています。福島県内には、何百年前からの湯治温泉郷がたくさんあります。
その中でも今回は、日々移り変わる大自然のパノラマを展望しながら、谷川の川風に沿って湧き上がる森の香りを楽しみ温泉を満喫する。こんな贅沢な湯治場を紹介いたします。清流で知られる荒川上流域。そこには、心安らぐ温泉宿「山水荘」があります。
客室は、和室から和洋室まで揃っていますので、プランに合わせてお申し込みください。各お部屋からは、山水荘ご自慢の日本庭園がご覧戴けます。周辺の山々に溶け込むような雰囲気が素敵です。

日本庭園
日本庭園

何と言っても、この宿には廻りきれなお程の湯船(貸切風呂も多数)がある。露天風呂「太子の湯」や展望大浴場「瀧の湯」「淵の湯」。ここから眺める荒川2段の滝は、まさに絶景です。 温泉湯治に一番大切な薬功は、入浴した瞬間に受ける肌の感性。目の前に展望が広がる視感。ほっとする場所だからこそ、一呼吸毎にふと発声してしまう。肌の毛穴が全て開き、温泉効能を身体深く取り込んでくれることです。
山水荘湯船の背景には、白糸の滝が舞い落ちて水車が廻り、渓谷の草花が配置されてある。そうなんです!見る人の心を洗い流して聖水で清めているかのように思いました。

絶景かな露天桶風呂
絶景かな露天桶風呂
湯量たっぷりな内風呂
湯量たっぷりな内風呂

旅の疲れを癒しながら迎える夜のお楽しみは、やっぱりお食事ですね!
山水荘の拘りは、料理の原点である水とお聞き致しましたです。山水荘の水は、すべてミネラルウォーター!「たんがら山」の山道奥深くに当館の水源がある。
福島は、地場産の新鮮な食材の宝庫です。地元でとれた新鮮な食材をふんだんに使用しています。もとろん、福島には日本一の銘酒がございます。当館厳選のお酒をお楽しみくださいませ。

お食事後の、二次会もお楽しみですね!昭和時代の流行歌から、最新曲まで揃っております。街中の騒音は全く聞こえず、野鳥の声で目が覚めたら、さっそく朝風呂満喫!朝食は、和食。洋食が楽しめるバイキング料理でした。

今回は、山水荘スタッフの皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=0jT9eWG_GTE

お料理(メニューは後出し)
お料理(メニューは後出し)
豊富な源泉
豊富な源泉

泉質:単純温泉。
効能:高血圧症、動脈硬化症、リウマチ、神経痛、皮膚病、婦人病、冷え性。
山水荘の温泉は、源泉より60℃の状態で毎分230Lという豊富な湯量を館内に引き込んでいます。その温泉に自然の湧水を加水。入浴しやすい温度に調整して、誰もが入浴いただける単純温泉です。

深湯・浅湯・みはらしの湯・ぬる湯・桶風呂と、湯船は一階と二階に分かれており、様々な趣でお風呂をお楽しみ頂けます。また、向かい側ガラス越しに映る水車小屋は、つい郷愁や素朴さを感じさせる雰囲気を醸し出しています。

●土湯温泉は、国内でも有数な温泉こけしの里です。宿内にも、沢山のこけしが展示されています。温泉街の散歩。少し足を延ばして、女沼周辺トレックも楽しいです。

施設概要
●地上8階・地下1階
●本館・新館(花鳥苑)共に冷暖房完備・収容人員430名様
●客室総数71室(全室バス・トイレ付)
●大宴会場「信達」・「飛泉」「しのぶ野」・小宴会場(7)
●大浴場男・女「展望瀧の湯」「展望淵の湯」1階大浴場 男「つれづれの湯」女「たまゆらの湯」
●男・女サウナ・桶風呂(展望瀧の湯・展望淵の湯)・露天風呂「太子の湯」・貸切風呂(5)
●コンベンションホール「しのぶ野」・「飛泉」
●クラブ「花かんざし」/ティーラウンジ「花茶寮」
●カラオケボックス「彩音」(2)
●お土産処「気楽堂」●室内温水プール(25m×5コース×深さ1~1.2m)
●日本庭園。●大駐車場完備(100台)

●詳しくは、土湯温泉 山水荘ホテル
〒960-2157
福島市土湯温泉町字油畑55
TEL:024-595-2141
http://www.sansuiso.jp/
●温泉ソムリエ:
http://www.yoshijiworld.com/onsensommelier.htm

トップに戻る