
真夏の風物詩といえば、やはり花火大会。毎年、県内の各市町村でも、多くの花火大会が開催されます。中でも、毎年8/16に石川郡浅川町で開催される「浅川の花火大会」は、約300年の歴史を誇ります。
起源は、江戸時代の農民一揆の犠牲者や処刑者の霊を弔うためと伝えられていて、観光目的のものではないという精神が根底にあります。
この精神は現在にも受け継がれ、一昨年、去年と東日本大震災による犠牲者も供養。今年も「幻華転生~永遠へ 紅花の祈り~」と銘打って、今は無き人々を弔う大輪の花が、浅川の夜空を彩ります。
浅川の花火大会
開 催 日:毎年8/16
開催場所:浅川町民グラウンド
アクセス:東北自動車道白河ICから車で約30分
JR水郡線磐城浅川駅から徒歩10分
問い合わせ:0247-36-1183(浅川町農政商工課)
http://www.town.asakawa.fukushima.jp/asakawa_hanabi/index.html