1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 伝統の祭事「飯野八幡宮流鏑馬」 9/7・8 開催!
ニュース

伝統の祭事「飯野八幡宮流鏑馬」 9/7・8 開催!

いわき市平にある飯野八幡宮で、9/7(土)・8(日)の2日間、「飯野八幡宮流鏑馬」が開催されます。

 福島県の重要無形民俗文化財に指定されるこの祭事。起源は古く、今から650年以上前の貞和2(1346)年に流鏑馬の神事が行われたという記録が残っているほど。狩装束に身を包んだ騎士が、疾走する馬の上から矢を放ちます。

 また、騎士が馬上から縁起物とされる生姜を放つことから、別名「生姜祭り」とも呼ばれ、放たれた生姜には毎年多くの見物客が手を伸ばします。あなたもぜひ縁起物を手にしてみませんか。



飯野八幡宮流鏑馬
 【開催日時】
   9/7(土)・8(日)14:00~16:00
   ※例大祭は9/15(日)11:00~
 【開催場所および問い合わせ】
   飯野八幡宮 0246-21-2444

トップに戻る