福島県立博物館では平成26年5月27日(火)から平成26年7月6日(日)まで『特集展 「磐越西線100年のあゆみ」』が開催されます。
磐越西線開通からちょうど100年をむかえるにあたり、古写真や印刷物、鉄道で使用された道具、SLや電車の写真などが出品されます。
磐越西線は岩越鉄道株式会社という私鉄でスタートし、その後国有化による国鉄時代を迎え、さらに国鉄解体によりJR東日本へと変遷していきました。当時のゆかりの資料を交えながらそれぞれの時代を振り返ってみてはいかがですか?
◎期間:平成26年5月27日(火)~平成26年7月6日(日)
◎休館日:毎週月曜日(祝日は開館)、6月24日(火)
◎開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
◎観覧料:一般・大学生270円(210円)
※( )内は20名以上の団体料金
◎会場:福島県立博物館 企画展示室
◎お問い合わせ:福島県立博物館 TEL 0242-28-6000
詳しくはコチラ
http://www.general-museum.fks.ed.jp/index.html
5月27日(火)~7月6日(日)特集展 「磐越西線100年のあゆみ」開催!
お知らせ