会津若松市にある福島県立博物館では7月19日(土)~9月15日(月・祝)まで「アイヌの工芸 -東北のコレクションを中心に-」が開催されます。
東北地方で収蔵されているアイヌの工芸品や民具を中心に、収蔵経緯とあわせて紹介するほか、会期中ではさまざまなイベントも予定しています。
福島県と北海道(蝦夷地方)やサハリン(樺太)を結ぶ資料等も出品されますのでアイヌの文化と一緒に福島県の歴史も学んではいかがでしょうか?
◎会場:福島県立博物館企画展示室
◎期間:平成26年7月19日(土)~平成26年9月15日(月・祝)
◎時間:9:30~17:00(16:30までに入館)
◎休館日:月曜日(ただし7/21,8/11,9/15は開館)7/22(火)
◎観覧料:一般・大学生 300(210)円
高校生100(80)円
小・中学生80(50)円
※( )内は20名以上の団体料金
◎問い合わせ:福島県立博物館
TEL 0242-28-6000
詳しくはコチラ
http://www.general-museum.fks.ed.jp/
7/19-9/15「アイヌの工芸 -東北のコレクションを中心に-」開催
お知らせ