蕎麦の花満開ロードトレック 2021.09.23
- 地域記者ブログ

磐梯山麓さぎの湯宿癒し旅 福島県中央に位置する猪苗代町。 高原の故郷その象徴は、宝の山で知られる会津磐梯山と天鏡の猪苗代湖である。 この周辺は、標高が500M以上あり、初秋の寒暖差が農産物を美味しく育ててくれます。 今の季節は、秋蕎麦の花が白い絨毯のように広がっています。 猪苗代湖の、湖畔に沿ってのツーリング。表磐梯山麓を、歩いて巡る史跡旅がお勧めです。 茨城から会津に至る茨城街道には、様々な一里塚や神社仏閣があります。 磐越西線猪苗代駅から、翁島駅までの農道トレックでは、 磐梯山を背景にして部落ごとにある神社参拝。アクアマリンから高原牧場。 昭和の森経由して天鏡台からの展望。疲れたら押立温泉立ち寄り入浴「さぎの湯宿」があります。 そして、翁島駅までの下りロード。半日コースで、会津磐梯山癒し旅を満喫できます。 もちろん途中の昼食は、名産天の香り手打ち蕎麦です。 道沿いには、人気のお蕎麦屋さんが沢山ありますので、 前もって自分好みの膳立てを選んで見ては如何でしょうか。




さぎの湯浴室の窓を開けると、真弓の木傍に石仏があります。 これは、隠れキリシタン女神様です。安山岩一刀で掘られた蒲生氏郷時代の忘れ形見です。 是非ご覧下さいませ。 押立温泉さぎの湯旅館 〒969-3286 福島県耶麻郡猪苗代町磐根佐賀地2556 TEL 0242:65:2515 http://www.saginoyu.biz/ 温泉ソムリエ 渡辺良雄 郡山市ユースカレッジ。温泉ビューティ講座のお知らせ。 11月26日。(金曜日)郡山市富久山公民館 12月09日。(木曜日)郡山市東部地区公民館 午前10時より12時まで。 ※諸事情により開催が中止になる場合がございます。 詳細は各公民館迄
