> 学習プログラム > No.227:大山忠作美術館の見学(二本松市)
県北施設見学
二本松出身の日本画家大山忠作先生の作品を鑑賞し、その歩みを辿るとともに、幽玄・華麗なる大山芸術に触れることによって、感性や創造性を育て、美しさや良さを感じ取り、作者の作風や心情を読み取る力を育む。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 二本松市教育委員会文化課 〒 964-8601 福島県二本松市金色403-1 TEL 0243-55-5154 FAX 0243-23-1326 メールアドレス bunkashinko@city.nihonmatsu.lg.jp ホームページ http://www.nihonmatsu-ed.jp/oyama/ |
アクセス | JR東北本線 二本松駅(徒歩1分)、東北自動車道 二本松IC(車5分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~16:30 |
一回あたりの人数 | 1学年単位(40名) |
一回あたりの所要時間 | 30分~1時間 |
料金 | 大人410円 ※団体割引の場合310円子供(高校生以下)210円 ※団体割引の場合150円 |
具体的な内容 | 大山忠作美術館の見学 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
241~248件
680
「化石にさってみよう」プログラム(会津若松市)■ 一回あたりの人数 18名以内
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※常設展示室観覧の時間を含むと60分~
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
660
道の駅でSDGs!~食べて学ぶサステナブルな考え方~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 1~40名
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
県中SDGs探究プログラム
222
自然観察オリエンテーリング(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~200名
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間
県北自然体験・環境学習
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
87
登山(磐梯山、雄国山、猫魔ヶ岳、安達太良山)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 7時間以内
会津自然体験・環境学習
357
野外体験活動(東白川郡鮫川村)■ 一回あたりの人数 20名~80名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日
県南自然体験・環境学習
651
フードロスをなくそう!~ いちごサイダー誕生物語~(伊達市)■ 一回あたりの人数 10~15名
■ 一回あたりの所要時間 90分
県北SDGs探究プログラム
64
森を守るための林業体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(10~20名まで)※人数は相談に応じます。
■ 一回あたりの所要時間 3~4時間または半日 ※相談に応じます
会津農林業・収穫体験