観光スポット検索
エリアで探す
recommend
観賞用の乱獲が原因で絶滅危惧種に指定されている希少な植物「クマガイソウ」。ラン科の一種で袋が垂れ下がったようなユニークな形をしたお花が特徴です。そんなクマガイソウが自生する日本最大級の群生地が、福島県にはあるんです。
万緑の季節、県内各地で山開きが行われます。名峰と言われる磐梯山や燧ケ岳はもちろん、初心者でも安心して登ることのできる吾妻小富士や安達太良山など、毎年多くの登山ファンが福島を訪れています。山頂からの絶景、貴重な動植物を見に、出かけてみませんか。
春先や秋には、マラソン、ウォーキング、サイクリングなどのスポーツイベントが、福島県内各地で開催されます。事前申込みが必要なイベントも多いため、しっかり準備して参加してくださいね!
国内で3番目に広い福島県には7つの日本百名山をはじめ、バラエティー豊かな山々があります。山麓の温泉やグルメ、観光も揃った福島の登山の魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたい。そんな気持ちで「山からはじまる福島の旅、やまふく」をお届けしています。
2025年はプレキャンペーン開催中!プレDC特別プランやイベントが盛りだくさん!6月まで。
【浜通り・会津編】今回は、福島県の西部「会津地方」と、福島県の東部・太平洋に面した「浜通り地方」で取材したスイーツ8選をご紹介します!
【中通り編】2回目の今回は、福島県の中央部「中通り地方」で取材したスイーツ10選をご紹介します!
福島県内で3月~5月の間に実施する「春祭り」を特集!
桜だけじゃない!福島県内の様々な花が咲き誇るイベントがあります。
福島県内には、春になると見渡す限り一面が黄色く染まるナノハナ畑があります。福島の名山「磐梯山」と一緒にナノハナ畑の写真が撮れるフォトスポットや、ナノハナ畑の迷路もあります。そんな広々としたナノハナ畑を5箇所ご紹介します。
桜が終わると鮮やかなツツジが咲き始めます。福島県にはツツジが自然に群生するスポットや、大事に手をかけて整えられたツツジ園があります。美しいツツジスポットを6箇所紹介します。
福島県の有名な観光スポットを楽しみましょう。はじめて福島県を訪れるなら、日本3位の面積を誇る福島県ら…
川俣町の市街地からは車で10分ほどで到着し、羽田春日神社には駐車場が5台程度確保してあります。羽田春日神社の参道左側にあるこのフジは、スギ、エノキ、カシ等の枝に大小三本の藤の枝がまとわりつき、曲折上下しつつ上昇しながら、初夏になると石の鳥居を覆うように花房が垂れてとても見事です。明治12年撰の羽田村誌(信達二郡村誌)にも「老藤と榎樹相調繆す」と記されており、明治の初めには既に老藤として有名だったことがわかります。
二本松城(別名霞ヶ城)は、寛永20年(1643年)に入部した初代二本松藩主丹羽光重公によって近世城郭として整備されました。十万石の大藩であった二本松は、戊辰戦争で激しい攻防が繰り広げられ、二本松少年隊の戦死などの悲話を残して落城しました。現在はその面影を石垣などにとどめ県立自然公園として整備され、日本百名城として多くの人が訪れます。春には公園全体にソメイヨシノやヤマザクラなど約2,500本もの桜が咲き誇り、城跡全体を霞がかかったように桜が覆うさまは、訪れる人の心を魅了します。また、秋は「二本松の菊人形」の会場として観光客で賑わいます。紅葉も美しく、霞ヶ池・るり池・傘松周辺など見頃に合わせてライトアップが行われます。水面を蒼に濃紅に色付けるさまは、風情を感じさせます。
エンゼルフォレスト白河高原は、ありのままの大自然を活かした広大な敷地の中に「コテージ」をはじめとする 、愛犬と一緒に楽しめる多彩な施設が点在する複合リゾート施設です。
ワンちゃん専用の貸し切り温泉や、屋内ドッグランなど、ワンちゃんと一緒に楽しめる施設が充実。
また、フィッシングやカナディアンカヌー、レンタサイクル、フィンランド式ログハウスサウナなど、1日では遊びきれないほどアクティビティも豊富です。※詳細お問い合わせの上、ご来館ください。
村のシンボルである蓬田岳の麓にあるジュピアランドひらたには、2.3haの敷地に約25万株の芝桜が咲き誇り、その地形を利用し織りなすピンクの花畑は絶景です。毎年4月下旬から5月中旬に開催される「芝桜まつり」は、県内外の観光客が訪れる村最大のイベントです。
標高863mの半田山と、その中腹にある半田沼の自然景観を生かした公園。森林浴ができる遊歩道や、半田山を一周する登山道があり、山頂からの眺めは格別です。テントサイトもあり、気軽にアウトドアが楽しめます。春と秋に山頂付近から半田沼を見下ろすと、ハート型に見えることから「ハートレイク」として人気です。沼の周りにはソメイヨシノ、ヤマザクラなど様々な種類の桜が咲き誇り、水面に映る逆さ桜が見どころです。秋は沼を囲うように彩る紅葉を楽しめます。