MENU

Information

安達太良山エリア紹介

Activity

アクティビティ・体験

Sightseeing

観光スポット

Onsen

温泉・温泉街

Model

モデルコース

Gallery

安達太良山の四季

安達太良山エリア

温泉・温泉街

Activity / Onsen

福島県は全国第4位の温泉地数を誇る、知る人ぞ知る温泉王国です。また、奥羽山脈が南北を縦断し、東西に越後山脈と阿武隈山地を抱えるという地形から、地質や気候風土が異なり、多様な泉質を楽しめるのも特徴のひとつ。なかでも安達太良山とその周辺エリアは有数の温泉地を有し、県内外からも温泉を目的に多くの観光客が訪れます。ゆったりと癒やしの時間をお楽しみください。

横向温泉

猪苗代町

福島に通じる土湯峠の西麓にあり、古来宿所兼湯治場に利用されました。奥州三名湯として古くからその泉質の良さが謳われています。源泉は、安達太良連峰1709mの高峰鉄山の湯脈から湧き出る単純泉で、体が芯からあたたまります。心と体を解放し、大自然の絶景とともにゆったりとお寛ぎください。

泉質:酸単純泉含有炭酸鉄泉
効能:胃腸病、神経痛、子宝の湯、リウマチ

住所

福島県耶麻郡猪苗代町横向

交通アクセス

車:磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから車約25分
鉄道:JR磐越西線猪苗代駅から車約30分

お問い合わせ

猪苗代観光協会
TEL:0242-62-2048

ホームページ

沼尻温泉

猪苗代町

江戸時代に開湯し、二百数十年の歴史を持つ温泉。かつては山中に宿を構えていたが、大正十年に現在地に引湯移転しました。源泉は高温で、引湯の木管を通し、さらに温度調整のため加水する宿もあります。近くには、「ふくしまの水三十選」にも選ばれている「達沢不動滝」があり、夏季には美しい滝の流れを、冬季には氷結を楽しむことができます。このほか、近隣スキー場へのアクセスも良く、多くの人に親しまれています。

泉質:酸性含硫黄泉 効能:神経痛、リウマチ、切り傷、高血圧、胃腸病、糖尿病

住所

福島県耶麻郡猪苗代町沼尻温泉

交通アクセス

車:磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから車約30分
鉄道:JR磐越西線猪苗代駅からバス約30分 
中ノ沢保育所前下車徒歩約30分(送迎有り)

連絡先

沼尻温泉旅館組合
TEL:0242-64-3422
Email:info@dakeonsen.or.jp

ホームページ

中ノ沢温泉

猪苗代町

毎分約13,400リットルの湯が湧き出る、湯量日本一の温泉です。
安達太良山麓にある静かな温泉街で都会の喧噪から離れてゆったりとした時間を楽しむのにぴったりの温泉です。火山性の強酸性の湯がじっくりと身体を温めてくれます。渓流露天風呂や庭園露天風呂など宿によって様々なお風呂を楽しむことができます。

泉質:酸性硫黄泉 効能:神経痛、リウマチ、切り傷、やけど、婦人病、胃腸病

住所

福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855

交通アクセス

車:磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから車約20分
鉄道:JR磐越西線猪苗代駅からバス約30分岳温泉
観光協会

連絡先

猪苗代観光協会
TEL:0242-62-2048
Email:info@dakeonsen.or.jp

ホームページ

岳温泉

二本松市

安達太良山のふもと標高約600mの高原にあり、泉質が全国でも珍しい酸性泉の天然温泉です。湯元から約8kmの距離を引き湯しているため、お湯が揉まれ、肌に優しい柔らかなお湯になっています。4月下旬になると、岳温泉街ヒマラヤ大通りから鏡ヶ池につながる通りが桜のトンネル(桜坂)となり、散策におすすめです。

住所

福島県二本松市岳温泉

交通アクセス

車:東北自動車道二本松ICから車約15分
鉄道:JR東北本線二本松駅からバス約25分 
岳温泉下車

連絡先

岳温泉観光協会
TEL:0243-24-2310
FAX:0243-24-2911
Email:info@dakeonsen.or.jp

ホームページ

磐梯熱海温泉

郡山市

南北朝時代、病にかかった萩姫が不動明王のお告げにより湯に入ったところたちまち病が治り、元の美しい萩姫になったと伝えられています。この伝説ゆかりの「美人をつくる湯」として有名な温泉はやわらかな泉質で、お肌ツルツル、心身ともにリラックスして楽しめます。やけど、外傷、皮膚病などに良い名湯として古くから知られています。

住所

交通アクセス

車:磐越自動車道磐梯熱海ICから車約5分
鉄道:JR磐越西線磐梯熱海駅からすぐ

連絡先

磐梯熱海温泉観光協会
TEL:024-984-2625

ホームページ

1

2