福島県観光情報サイト

観光情報はこちらから

※9月20日更新【上乗せ補助金】令和4年度福島県宿泊事業者受入環境整備緊急対策事業

  1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. ※9月20日更新【上乗せ補助金】令和4年度福島県宿泊事業者受入環境整備緊急対策事業

(2022年9月20日追記) 観光庁側の補助金申請締切:令和4年10月12日(水)まで延長されました。 予算がなくなり次第終了となりますので、申請をお考えの方は早めの手続きをお勧めします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2022年8月2日追記) 観光庁側の補助金申請締切:令和4年8月31日(水)まで延長されました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国内、そして外国人観光客を安心・安全に受け入れるためには、感染症対策を含む施設の受入環境整備が必要です。 福島県では、事業者の負担を減らしながら環境整備を進めて誘客増を図るため、観光庁が実施する外国人受入環境整備の補助金「「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」の『バリアフリー化促進事業』または『ストレスフリー環境整備事業』に申請し、交付決定を受けた事業に対し、追加支援します! ※必ず観光庁補助金の申請を行なってください。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/page06_000248.html  観光庁の補助金申請締切:令和4年7月29日(金)まで (※8月2日追記:申請期間が令和4年8月31日(水)まで延長となりました!) 【福島県宿泊施設受入環境整備緊急対策事業補助金】 1.対象の観光庁補助金: 「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」のうち、 ① 基本的ストレスフリー環境整備(※注意点参照) ② バリアフリー化促進整備 2.対象事業者:福島県内の宿泊事業者 3.(参考)昨年度の補助率と上限金額 ① 基本的ストレスフリー環境整備 - 観光庁:全体の事業費の1/3を支援(上限150万円) - 福島県:全体の事業費の1/3を支援(上限150万円) ② バリアフリー化促進事業 - 観光庁:全体の事業費の1/2を支援(上限500万円) - 福島県:全体の事業費の1/4を支援(上限250万円) 4.公募期間:  観光庁へ補助金を申請し、交付確定後、県の補助金に申請いただきます。  ・観光庁の補助金申請期間:令和4年6月30日(木)から令和4年7月29日(金)まで   (※8月2日追記:申請期間が令和4年8月31日(水)まで延長となりました!)  ・県の補助金申請期間:令和4年6月30日(木)から令和4年12月23日(金)まで 5.注意点 ※県の補助金のみを申請することはできません。 ※補助率と上限額はあくまで昨年度の参考です。今年度と異なる場合がございます。 ※「基本的ストレスフリー環境整備」については、5宿泊施設以上からの団体申請となることが予想されます。 ただし、DMO又は地方公共団体と連携して地域の訪日外国人の宿泊者数を向上させるために具体的な取組を行っている宿泊事業者はその限りではない場合がございます。 6.その他 申請希望の方は、チラシ裏面の「事前申請連絡票」を下記担当までお送りださい。 【問合せ先】 (公財)福島県観光物産交流協会 観光部 海外誘客推進課 小野寺 綸 Phone 024-525-4024 FAX 024-525-4087 Email shien@tif.ne.jp