- HOME
- スポット
-
花・木・植物 【特集】桜スポット 自然・花
虎の尾桜
オオシマサクラ系サトザクラの1品種で、会津五桜の一つ。葉が花よりもやや先に芽吹きます。おしべが花びら化する珍種で、淡い色合いの花が咲きます。歴代領主が訪れ鑑賞したといわれる名木です。仁王門を少し登ったあたりで、観音堂と一緒に桜を撮影したり、花びらをアップで撮影するのもおすすめです。
会津 会津美里町 -
花・木・植物 【特集】桜スポット 自然・花
戸津辺の桜
高さ18m、周囲6.5mの樹齢600年を超える県指定天然記念物のエドヒガンザクラ。福島県では一番に花をつける早咲きの一本桜。昔農家の人々は桜の開花時期を農作業の目安としていました。
県南 矢祭町 -
花・木・植物 自然・花
こおり桃源郷の桃の花
献上桃の郷桑折町の桃畑です。阿武隈川に沿うように果樹園が広がり、桃の花で一面がピンク色に染まる景色はまさに桃源郷です。平成27年に天皇皇后両陛下が訪れた際の記念碑が桃の郷ポケットパーク前に設置されています。
県北 桑折町 -
花・木・植物 【特集】桜スポット 自然・花
金毘羅桜
中地区に悠然と立つ樹齢300年の紅枝垂れ桜。幹の太さ4m50cm、樹高13m。天明・天保の大飢饉の後、金毘羅詣りの記念樹として植樹されました。※私有地につき、見学の際はひと声お掛けください。
県中 玉川村 -
花・木・植物 【特集】桜スポット 自然・花
久慈川サイクリングロードの桜並木
久慈川サイクリングロード沿い1.5㎞にわたって続く桜並木です。見頃を迎えると久慈川沿い南北5㎞が桜花絢爛となり、見事な桜のトンネルが景色を彩ります。近年は道路整備が進み、心地よくウォーキングを楽しめます。
県南 塙町 -
花・木・植物
岩瀬農業高校前庭園
7,000平方mの築山庭園で、大きな池を中心に117種の庭木があります。
県中 鏡石町 -
花・木・植物 公園 自然体験 【特集】桜スポット
舘の山公園
飯坂温泉街の西に位置します。四方が川に囲まれた山城の大鳥城があった小高い山が舘の山で、現在は整備されて公園になっています。信達平野を一望でき、春には美しい桜、初夏にはアジサイが花を咲かせます。
県北 福島市 -
花・木・植物 【特集】桜スポット 自然・花
観月台公園の桜
町の市街地の中心に位置する観月台ため池を囲む公園です。池の周辺に植えられた約100本のソメイヨシノが華やかに咲き誇り、春の憩いのスポットとしてたくさんの人が気軽に訪れます。ため池には周回できる道もあるので、散歩としても楽しむことができます。夜にはライトアップされ、春の雰囲気を演出します。
県北 国見町 -
山・高原・川・滝・湖沼・海 花・木・植物 自然体験 自然の絶景 【特集】紅葉
観音沼森林公園
四季折々の花木が楽しめる公園です。観音沼の周りを全9コースの遊歩道があり散策することができます。4月中旬から5月にかけてシダレザクラやヤエザクラ、5月上旬には氷河期の生き残りと言われるミツガシワも咲きます。また、四季を通じて様々な野鳥のさえずりを楽しむこともできます。紅葉の時期には赤や黄に染まった木々が水面に映り、色鮮やかな風景を楽しむことができます。
南会津 下郷町 -
花・木・植物 公園 【特集】桜スポット
観音山公園
いわき湯本温泉郷を見下ろせる、小高い山の上に位置する公園です。とても急な石段を上ると、山の頂上付近は開け、観音像が建つ公園が広がります。約200本のソメイヨシノがあり、春先には御幸山公園・湯本駅前とともに、湯本温泉さくらまつりの会場となります。
いわき いわき市 -
花・木・植物 自然の絶景 【特集】紅葉 インフラ
滑川砂防ダムの紅葉
一般的にまだ知られていない穴場です。山々の紅葉がダムの水面に写しだされた景観は一見の価値があります。
県中 須賀川市 -
花・木・植物 自然・花
河内山のツツジ
千歳川の清洌な流れに山いっぱいのヤシオツツジが美しく映えます。
県南 西郷村