1. HOME
  2. お知らせ
  3. もくもく自然塾の裏磐梯日記『磐梯山きれいにし隊、出動してきました!』
お知らせ

もくもく自然塾の裏磐梯日記『磐梯山きれいにし隊、出動してきました!』

たくさん拾って登ってきましたよ~
たくさん拾って登ってきましたよ~

9日は、年に一度の塾主催の磐梯山清掃登山。
“磐梯山をきれいにし隊”に精鋭8名の皆さんが入隊くださいました。
塾スタッフと合わせて11名の隊員たちは二手に分かれ、磐梯山をきれいに!という使命を胸に、軍手に火ばさみ、ゴミ袋を携えて、出発したのでありました。


私が担当した猪苗代スキー場から弘法清水へ向かうコースでは、ゲレンデを歩く間はゴミがよく目に留まりましたが、その後登山道に入るとほとんど見あたりませんでした。あ、なぜかガラス破片がポツポツと落ちていましたね。


人が集まり留まるところは、残念ながら、やっぱりゴミが多いです。
お弁当の割り箸の包や爪楊枝、キャンディーの包など、ウッカリ落としてしまう場合が多いんじゃないかなと思います。

私自身が相当なウッカリ者。休憩のあと立ち去るときに「落とし物忘れ物はないかな」と今一度念入りに確かめることを肝に銘じていかなくては、と改めて心に刻み直しました。「心がけ」はやっぱり大事なことだろうと。はい。



猪苗代スキー場コースをご一緒に担当してくださった皆様、強い日差しをあびながらの長い長いゲレンデ登り、そうとう暑かったですね・・・本当にお疲れ様でした。
バックカントリーボードツアーに参加されている仲間たちとのことで、チームワークも見事でとても頼もしかったです。
カメラを向ければもれなく素敵な笑顔とポーズを決めて下さって。さすがわかってらっしゃる(笑)。

出発前、ゲレンデ登りがツライ灼熱地獄になるなーと覚悟していたのですが、いやものすごく暑かったのは確かだったのですが、そんな皆さんのおかげでとても楽しい清掃登山になりました。
ありがとうございました!



■磐梯山きれいにし隊!(清掃登山)
http://moku2-outdoor.com/mountaineering.html#clean

ゴミかと思って近寄ってみたらバッタ産卵中でした(失礼!)
ゴミかと思って近寄ってみたらバッタ産卵中でした(失礼!)
お知らせ一覧に戻る