今から約1000年前、平安時代の中頃、戦いに敗れた平将門の妻、桔梗姫とその一族郎党が追っ手を逃れ、密かにこの地に隠れ住んだと伝えられます。桔梗姫は将門の子を産みますが、残党狩りが厳しく姫ら一行は鍋のみを残し、姿を消したとされています。
この鍋をご神体として祀って以来、御鍋神社と呼ばれるようになりました。
社前のサワラの木は樹高約42m、胸高周囲約3.8mで、平成12年に林野庁が国内100ヶ所の巨木、名木を選んだ「森の巨人たち100選」に選出されています。
御鍋神社
歴史・文化
住所 | 岩瀬郡天栄村大字湯本国有林地内 |
---|---|
駐車場 | |
交通アクセス |
車:東北自動車道須賀川ICから車約1時間30分 鉄道: |
お問い合わせ |
天栄村ふるさと文化伝承館 TEL:0248-81-1030 |