
福島県内には、春になると見渡す限り一面が黄色く染まるナノハナ畑があります。
福島の名山「磐梯山」と一緒にナノハナ畑の写真が撮れるフォトスポットや、ナノハナ畑の迷路もあります。
そんな広々としたナノハナ畑を5箇所ご紹介します。
福島県内には、春になると見渡す限り一面が黄色く染まるナノハナ畑があります。
福島の名山「磐梯山」と一緒にナノハナ畑の写真が撮れるフォトスポットや、ナノハナ畑の迷路もあります。
そんな広々としたナノハナ畑を5箇所ご紹介します。
県道・赤留塔寺線は祈りの道として人々が歩いた「まほろば街道」とも呼びます。この時期、街道沿いの八木沢集落には、菜の花畑が広がり、春風にそよぐ黄色いじゅうたんを見ることができます。
会津美里町観光協会
0242-56-4882
リステル猪苗代のホテル建物前に広がるハーブ園です。100,000㎡の敷地に約500種のハーブと菜の花・コスモスなどの草花が栽培され、ハーブや花の摘み取り体験もできます。夏にはひまわり迷路が行われます。ハーブや花によって見頃の時期が異なり、4月中旬~10月中旬まで長期間楽しむことができます。併設のお店ではエッセンシャルオイルや入浴剤などのハーブ関連商品や、ハーブの苗も含めたオリジナル商品が購入できます。カフェもあり、ラベンダーソフトクリームが人気です。
ホテルリステル猪苗代
0242-66-2233(代) 0242-66-2690(ハーブ園直通)
猪苗代湖の南に位置する標高約1000mの布引風の高原の頂上からは、猪苗代湖と磐梯山を一望できる最高のロケーションが楽しめます。日本最大級の風力発電があり、33基の巨大風車の下、夏のヒマワリ、秋のコスモスなど季節の花々を楽しめます。
湖南町商工会
024-983-2117
会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデなど約8haを利用し、春には菜の花が、夏から秋にかけては、東北最大の約250万本のヒマワリが咲き誇ります。眼下に広がる花のじゅうたんと自然の織りなす景観は息を呑むほどの美しさです。見晴らしの丘には、菜の花やヒマワリの花言葉にちなみ「幸福の鐘」が設置されています。それぞれの願いを込めて鐘を鳴らしてみませんか。
喜多方市熱塩加納総合支所産業建設課
0241-36-2114
梅や桜だけでなくハナモモ、レンギョウ、モクレンなどが一斉に咲き誇る花の名所です。その美しさは写真家の故秋山庄太郎氏に「桃源郷」とまで言わしめるほど。春になると約70種類の花が次々と咲き競い、周辺の花木農家の畑と共に山全体が淡いピンク色に染まって見える様は圧巻です。種類が多いため見頃の期間が長いのも特徴の一つです。 花見山のふもとには、毎年地元の小学生がナノハナを植え、3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。 吾妻小富士に降り積もった雪が解け始めると、天気の良い日には、その山肌にうさぎの形をした残雪が見られ、「吾妻山の雪うさぎ」の景色を楽しむことができます。 また、山頂からは、咲き誇る花々の間からナノハナや福島市街地の風景が眼下に広がります。桜のシーズン中には全国からお客様が訪れます。
福島市観光案内所
024-531-6428