県内各地でクマガイソウが見頃 2022.05.11
- ニュース

環境省レッドデータブックの絶滅危惧Ⅱ種に指定されているクマガイソウ。福島県内にはそんな希少なクマガイソウの群生地があり、各地で見頃を迎えています。袋状に大きく膨らんだ花びらと扇状に広がる葉が特徴的で、訪れる人を魅了します。この時期しか見ることができない可憐な姿を見に、感染対策のうえ、ぜひお出かけください。 【クマガイソウ群生地】 ◎松川町水原のクマガイソウ(福島市) 「第18回クマガイソウの里まつり」開催中 規模:約3万株 見頃予想:来週いっぱい 期間:令和4年5月3日(火・祝)~5月22日(日) 9:00~16:00 住所:福島市松川町水原字鎌倉山地内 電話:024-567-5515(里まつり期間中現地会場) URL:https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=4941 ◎羽山の里クマガイソウ園(二本松市) 規模:約2万株 見頃予想:来週いっぱい 住所:二本松市戸沢字柏久保160 電話:0243-66-2490(二本松市役所東和支所地域振興課) URL:https://www.nihonmatsu-kanko.jp/ ◎田人のクマガイソウ(いわき市) 規模:約5万株 見頃予想:今週いっぱい 住所:福島県いわき市田人町石住綱木地内 電話:0246-89-3404(クマガイソウを守る会) URL: https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10185 ※開花状況は天候に左右されることがございます。 インターネットや電話で予め開花状況をご確認のうえお出かけすることをお勧めします。