東堂山満福寺(鐘楼・昭和羅漢) (とうどうさんまんぷくじ(しょうろう・しょうわらかん))

標高668mの東堂山の中腹に建つ満福寺。 史跡名勝天然記念物に指定されている杉並木の表参道を抜けると、巨大な自然石の上に建つ近世木造建築の粋を集めた鐘楼にたどり着きます。境内奥には昭和60年から奉安が始った500体を超える個性あふれる羅漢様を見ることができます。


DATA
交通アクセス |
車:磐越自動車道小野ICから車約10分 電車:JR磐越東線小野新町駅から車約15分 |
---|---|
駐車場 |
|
住所 |
福島県田村郡小野町大字小戸神字日向128 |
お問い合わせ先 |
小野町観光協会(小野町産業振興課) TEL:0247-72-6938 |
ホームページ | http://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/mt-toudou.html |
案内 |
鐘楼、昭和羅漢までは石段となっています。 |