あづま総合運動公園 (あづまそうごううんどうこうえん)

吾妻連峰の麓、荒川沿いにあり、面積100ヘクタールにも及ぶ広大な広域公園です。1995(平成7)年、第50回国民体育大会「ふくしま国体」のメイン会場として使用され、陸上競技場や野球場、総合体育館などの運動施設、多目的に利用できる広場などがあります。園内は緑豊かな自然に囲まれ、スポーツ施設だけでなく、家族で楽しめる公園や歴史、文化に触れることができる施設など多種多様な施設があり、一年を通してお楽しみいただけます。 春には、園内のピクニック広場や大通りなどにある約800本のソメイヨシノをはじめ、自然林を含めると4,000本あまりの桜が咲き誇ります。巨石広場の桜はライトアップが行われます。

520mに及ぶ中央園路には116本のイチョウが植えられています。例年10月下旬から11月上旬には、美しく黄葉したイチョウ並木の下で散策を楽しめます。見頃の時期にはライトアップも行われ、映画のワンシーンのような幻想的な風景が広がります。

DATA
交通アクセス |
車:福島西ICから10分、福島大笹生ICから15分 電車:JR東北新幹線福島駅東口からバスで30分「あづま総合体育館」下車 |
---|---|
駐車場 |
有(2600台) |
住所 |
福島市佐原字神事場1 |
お問い合わせ先 |
あづま総合運動公園 TEL:024-593-1111 |
ホームページ | http://www.azumapark.or.jp/ |
案内 |
花の見頃:4月下旬~11月中旬 ※火曜日は休園日のためライトアップは行っておりません。 ※開花・紅葉の状況によりライトアップ期間が前後する場合があります。 |