MENU

Information

安達太良山エリア紹介

Activity

アクティビティ・体験

Sightseeing

観光スポット

Onsen

温泉・温泉街

Model

モデルコース

Gallery

安達太良山の四季

安達太良山エリア

観光スポット

Activity / sightseeing

安達太良山周辺エリアの主要観光スポットをご紹介。アクティビティで思い切り楽しんだ後は、ゆっくり観光も楽しんでみてはいかがですか?旅のプランにお役立てください。

あづま総合運動公園

福島市

花・木・植物

【特集】桜スポット

自然・花

【特集】紅葉

公園

【特集】バラ

スポーツ

吾妻連峰の麓、荒川沿いにあり、面積100ヘクタールにも及ぶ広大な広域公園です。1995(平成7)年、第50回国民体育大会「ふくしま国体」のメイン会場として使用され、陸上競技場や野球場、総合体育館などの運動施設、多目的に利用できる広場などがあります。園内は緑豊かな自然に囲まれ、スポーツ施設だけでなく、家族で楽しめる公園や歴史、文化に触れることができる施設など多種多様な施設があり、一年を通してお楽しみいただけます。
春には、園内のピクニック広場や大通りなどにある約800本のソメイヨシノをはじめ、自然林を含めると4,000本あまりの桜が咲き誇ります。巨石広場の桜はライトアップが行われます。

5月下旬になると、バラの代表的な7種類の香りをテーマにした「香りのバラ園」で300種類1700株が咲き誇ります。バラの香りに包まれて、ステキな時間を過ごしませんか。

520mに及ぶ中央園路には116本のイチョウが植えられています。例年10月下旬から11月上旬には、美しく黄葉したイチョウ並木の下で散策を楽しめます。見頃の時期にはライトアップも行われ、映画のワンシーンのような幻想的な風景が広がります。

住所

福島市佐原字神事場1

駐車場

有(2600台)

ホームページ

http://www.azumapark.or.jp/

交通アクセス

車:福島西ICから10分、福島大笹生ICから15分
鉄道:JR東北新幹線福島駅東口からバスで30分「あづま総合体育館」下車

お問い合わせ

あづま総合運動公園
TEL:024-593-1111

案内

花の見頃:4月下旬~11月中旬
※火曜日は休園日のためライトアップは行っておりません。
※開花・紅葉の状況によりライトアップ期間が前後する場合があります。

磐梯吾妻スカイライン

福島市

サイクリング

絶景スポット

自然の絶景

【特集】紅葉

山・高原・川・滝・湖沼・海

 高湯温泉から土湯峠に至る約29kmの山岳観光道路で、最高標高1622m、平均標高1350mを走るパノラマコースは、まさに"空を走る道"です。福島市を代表する紅葉の名所で、日本の道100選にも選ばれ、全国からツーリングファンが多く訪れています。
 天狗の庭、つばくろ谷などが見所で、春の「雪の回廊」、初夏の新緑、秋の紅葉と、雄大で変化に富んだ自然の風景を堪能でき、絶景を観に多くの人が訪れます。

 スカイラインの中間、そして頂上である浄土平は、噴火口を歩くことができる吾妻小富士や、休憩処の浄土平レストハウス、湿原や東吾妻山、一切経山があり、紅葉のシーズンには多くの登山客が訪れます。

※11月中旬~4月上旬冬季閉鎖

住所

福島県福島市町庭坂高湯~土湯温泉町鷲倉

駐車場

交通アクセス

車:東北自動車道福島西ICから車約50分
鉄道:浄土平まで:JR東北新幹線・東北本線福島駅からタクシーで約1時間

お問い合わせ

福島県県北建設事務所吾妻土湯道路管理所
TEL:0242-64-3478

案内

平成25年7月25日から一般の県道として恒久的な無料開放となりました。

例年の紅葉の見ごろ:9月下旬~10月中旬

※浄土平までのバスは、現在運行しておりません。
定額観光タクシーやレンタカーをご利用ください。

中野不動尊

福島市

神社仏閣

「中野のお不動さま」と呼ばれ、日本三不動の一つです。恵明道人が山神のお告げによって不動明王を祀り、不滅の聖火を灯したのが始まりといわれています。聖火は今も洞窟の中に燃え続けています。厄除不動明王、眼守不動明王、三ケ月不動明王の三体が祀られており、ご本尊の大日如来は20年ごとに開帳されます。また、恵明道人も入ったとされる不動滝やとげぬき地蔵、たにしヶ池などもあり散策も楽します。

住所

福島県福島市飯坂町中野堰坂28

駐車場

ホームページ

https://nakanofudouson.jp/

交通アクセス

車:東北自動車道福島飯坂ICから車約10分、東北中央自動車道福島大笹生ICから車約5分
鉄道:JR東北新幹線・東北本線福島駅からタクシーまたはバス約25分、 JR東北新幹線・東北本線福島駅から福島交通飯坂線約25分 飯坂温泉駅下車タクシー約10分

お問い合わせ

中野不動尊
TEL:024-542-2100
FAX:024-542-2015

案内

御利益:厄除け、交通安全、入試合格、家内安全など
例祭日:2月中旬~3月中旬、4月28~29日
所有文化財:大日堂、洞門祈とう堂

飯坂温泉花ももの里

福島市

花・木・植物

見学

自然・花

日本で唯一、世界中から集めた40種類もの花ももを約300本植栽しています。樹姿は立性・枝垂れ性など、花色は赤・ピンク・白・咲き分けなど様々です。

住所

福島市飯坂町字舘ノ山

駐車場

有(100台)

ホームページ

https://iizaka.com/

交通アクセス

車:東北道 福島飯坂ICより10分
鉄道:福島交通飯坂線 飯坂温泉駅より徒歩15分

お問い合わせ

福島市観光案内所

TEL:024-531-6428

案内

花の見頃:4月上旬~下旬

花見山

福島市

花・木・植物

自然の絶景

見学

【特集】桜スポット

自然・花

公園

梅や桜だけでなくハナモモ、レンギョウ、モクレンなどが一斉に咲き誇る花の名所です。その美しさは写真家の故秋山庄太郎氏に「桃源郷」とまで言わしめるほど。春になると約70種類の花が次々と咲き競い、周辺の花木農家の畑と共に山全体が淡いピンク色に染まって見える様は圧巻です。種類が多いため見頃の期間が長いのも特徴の一つです。
吾妻小富士に降り積もった雪が解け始めると、天気の良い日には、その山肌にうさぎの形をした残雪が見られ、「吾妻山の雪うさぎ」の景色を楽しむことができます。
また、山頂からは、咲き誇る花々の間から福島市街地の風景が眼下に広がります。桜のシーズン中には全国からお客様が訪れます。

住所

福島市渡利

駐車場

臨時駐車場有(600台)

ホームページ

https://www.hanamiyama.jp/

交通アクセス

車:福島西・福島飯坂・福島大笹生ICからそれぞれ30分
鉄道:JR東北新幹線福島駅東口から臨時バス花見山号で15分

お問い合わせ

福島市観光案内所
TEL:024-531-6428

案内

開園期間 通年
料金 無料
※桜のシーズン中(3月下旬~4月下旬)は、交通渋滞緩和のため、周辺地区の交通規制を行います。規制期間中は、臨時駐車場(あぶくま親水公園)または福島駅周辺の有料駐車場と臨時バス「花見山号」をご利用ください。