スポット詳細
在りし日の宿場町に思いを馳せる水中の鳥居。北塩原村「大山祇神社」

会津米沢街道の宿場町「桧原宿」は、1888年の磐梯山噴火により桧原湖に沈みました。北部の湖畔には水没を免れた「大山祇(おおやまづみ)神社」が鎮座しており、水中に続く参道周辺では、水中に佇む鳥居を見ることができます。 ※掲載情報は2025年1月時点のものです。掲載後に情報が変更となる場合があります。

湖の水位が下がると参道沿いに木の根元が現れます。
所在地 | 福島県耶麻郡北塩原村桧原 |
---|---|
Webサイト | 裏磐梯観光協会Web > 大山祇神社の鳥居 https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24992 |
お問合せ先 | 裏磐梯観光協会 TEL 0241-32-2349 |