2026年4月~6月に福島県で開催される「ふくしまデスティネーションキャンペーン(ふくしまDC)」の開催に向けて、本県を訪れるお客様に「福島に来て良かった」「福島にまた来たい」と思っていただけるよう、宿泊施設や交通事業者の方々向けに「おもてなし研修会」を開催します。
詳しくは下記及び添付のチラシをご参照ください。
多くの方のご参加をお待ちしております。
1 研修日時
(1)旅館・ホテル向け研修会(第1回と第2回は同内容です)
第1回 3月5日(水曜日)
【基礎研修】 10時30分~12時00分
研修内容
(1)サービス業の心得とは
(2)マナーの徹底はおもてなしの基本
(3)印象のよいあいさつと応対のことば
【実践研修】 13時00分~15時00分
研修内容
(1)「また来たい」につながるおもてなしとは?
(2)福島の魅力を伝える力をアップ
(3)実践!お客様応対ロールプレイング
(4)「グループワーク」こんな時どうする?
第2回 3月11日(火曜日)
【基礎研修】 10時30分~12時00分
研修内容
(1)サービス業の心得とは
(2)マナー徹底はおもてなしの基本
(3)印象のよいあいさつと応対のことば
【実践研修】 13時00分~15時00分
研修内容
(1)「また来たい」につながるおもてなしとは?
(2)福島の魅力を伝える力をアップ
(3)実践!お客様応対ロールプレイング
(4)「グループワーク」こんな時どうする?
(2)交通事業者向け研修会(第1回と第2回は同内容です)
第1回 3月6日(木曜日)
【基礎研修】 10時30分~12時00分
研修内容
(1)サービス業の心得とは
(2)マナー徹底はおもてなしの基本
(3)印象のよいあいさつと応対のことば
【実践研修】 13時00分~15時00分
研修内容
(1)「また来たい」につながるおもてなしとは?
(2)福島の魅力を伝える力をアップ
(3)実践!お客様応対ロールプレイング
(4)「グループワーク」こんな時どうする?
第2回 3月12日(水曜日)
【基礎研修】 10時30分~12時00分
研修内容
(1)サービス業の心得とは
(2)マナー徹底はおもてなしの基本
(3)印象のよいあいさつと応対のことば
【実践研修】 13時00分~15時00分
研修内容
(1)「また来たい」につながるおもてなしとは?
(2)福島の魅力を伝える力をアップ
(3)実践!お客様応対ロールプレイング
(4)「グループワーク」こんな時どうする?
(3)参加費
無料
(4)申込方法
以下のWebフォームにてお申込みください。
https://www.ryoken-jp.com/hukushima2025
(5)申込〆切
第1回 2月26日(水曜日)
第2回 3月4日(火曜日)
2 開催会場(全回同会場)
福島県農業総合センター 多目的ホール
住所:福島県郡山市日和田町高倉字下中道116番地
3 問い合わせ先
おもてなし研修会事務局(福島県委託事業)
株式会社リョケン 担当:大川・柴田
電話:0557-83-2120
Fax:0557-81-6246
【チラシ】福島県おもてなし研修会