1. HOME
  2. スポット
スポット
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉

    ゆとりろ磐梯熱海

    「”SAKE”と名水を愉しむ宿」ゆとりろ磐梯熱海沢山の赤べこがお出迎えする館内では、銘酒を揃えた「KAKU-UCHI(カクウチ)Bar」、萩姫伝説で知られるとろっとした美肌湯深沢の名水をテーマに構成された名水創作料理をご堪能。磐梯熱海唯一の「完全貸切フィンランドサウナ」では、名水を使用したロウリュで“ととのう”体験を。森を一望できるテラスで森林浴の後は、季節替わりのデトックスウォーターで身体の内からも外からも綺麗に。山々を望める客室は、自然と一体化できる寛ぎの空間。和室、洋室、グループやファミリー向けの和洋室をご用意。日常から離れ、心と身体にうるおいをもたらす豊富なコンテンツ。「ゆとりろ磐梯熱海」で自分と向き合う寛ぎの時間を。

    県中 郡山市
  • 工房・手仕事体験 お土産 ホテル 施設・工場見学 見学 お土産

    ブリティッシュヒルズ

    12世紀~18世紀の英国文化をモチーフにした宿泊施設で、敷地内にあるアスコットティールームでは、本格スタイルのアフタヌーンティーを楽しむことができます。また、メインダイニングのリフェクトリーでは、ハリー・ポッターの世界に入り込んだかのような気分で食事、ワインを楽しむことができます。英国の伝統文化を体験できる、英語カルチャーレッスンがあり、本場の英語を聞きながら、貴重な体験ができます。

    県中 天栄村
  • 公園 自然体験 ホテル ペンション・民宿 日帰り温泉・共同浴場 キャンプ場 キャンプ 日帰り入浴 BBQ アウトドア オートキャンプ

    さゆりオートパーク

    「花と緑のキャンプ場」さゆりオートパークには、総合運動公園「さゆり公園」、アスレチック施設「フレンズワールド」、温泉健康保養センター「ロータスイン」が隣接しています。スポーツやレクリエーションの後に、天然の温泉につかり、キャンプ場でくつろぐことのできる複合体験施設です。

    会津 西会津町
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉 日帰り入浴

    季の郷湯ら里

    大自然に囲まれた木のぬくもりを感じる心休まる宿です。江戸時代の宿場町をイメージした宿泊棟、落ち着いたお部屋でゆっくりおくつろぎください。日帰り温泉も可能です。温泉は鉄分を多く含んだお湯で、筋肉痛、神経痛、うちみなどの疲労回復に効果があり、健康増進作用もあります。

    南会津 只見町
  • 花・木・植物 公園 自然体験 ホテル キャンプ場 キャンプ

    赤坂の里森林公園キャンプ場

    大自然の中でキャンプをしながら森林浴気分が味わえる公園です。管理棟の中には多目的ホールやシャワー、トイレなどがあります。園内には、ちびっ子ゲレンデやフィールドアスレチックなどがあり、子供たちのにぎやかな声が響きわたります。また、公園からの信達平野の眺めはバツグンです。

    県北 伊達市
  • 花・木・植物 ホテル ペンション・民宿 キャンプ場 キャンプ BBQ

    鹿角平観光牧場

    大草原が広がる鹿角平観光牧場内には、バーベキューハウスやバンガロー、天文台、クロスカントリーコースなどが整備され、青空のもと1日中楽しむことができます。爽やかな草原でのバーベキューは格別!お肉や新鮮野菜をはじめ必要な道具は全て揃っているので、手ぶらでOKです。また、周囲に建物が無いため、夜には満天の星空が楽しめます。

    県南 鮫川村
  • 花・木・植物 公園 グルメ ホテル キャンプ場 【特集】桜スポット キャンプ スポーツ BBQ 自然・花

    天神岬スポーツ公園

    太平洋が一望できる海岸沿いの岬にあり、広い緑の芝生におおわれた公園は季節を問わず自然が満喫できます。アドベンチャー広場や広大な芝生広場、サイクリング、ドッグラン、キャンプ場、バーベキュー場がなど、家族連れやグループで利用できる野外レクリエーション施設が充実しています。

    相双 楢葉町
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉

    東山温泉

    会津の奥座敷・東山温泉は、天平年間(729~749)に行基菩薩が発見したと伝えられ、奥羽三楽郷の一つに数えられる歴史ある名湯です。江戸時代には、会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展しました。会津民謡「会津磐梯山」に登場する小原庄助ゆかりの温泉といわれています。歴史に名を残す豊臣秀吉、新撰組副長・土方歳三、白虎隊、横光利一、山川捨松、齋藤一、三島通庸をはじめとして、伊藤博文、与謝野晶子、竹久夢路などもこの地を訪れています。湯川の両側に旅館が立ち並び、温泉情緒も豊かで、会津観光の基地として最適です。

    会津 会津若松市
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉 【特集】温泉

    土湯温泉

     荒川の上流にあり、豊富な湯量と泉質を持つ温泉郷です。川沿いに宿が並び、温泉情緒を満喫できます。土湯温泉は、土湯温泉と土湯峠温泉郷の2つのエリアに分かれており、秘湯といわれるお宿が両エリアに点在しています。温泉の泉質はお肌に優しい無色透明の単純温泉、保温保湿効果が高い炭酸水素塩泉、白濁した硫黄の匂いと秘湯感が漂う硫黄泉などお好みに合わせたお宿と泉質が選べます。 伝統工芸品である土湯こけしも人気で、絵付け体験もできます。 ラーメンや蕎麦、カフェ、スイーツなどの飲食店も充実し、街歩きも人気です。

    県北 福島市
  • ウインタースポーツ体験 温泉 ホテル ペンション・民宿 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉 プール

    猪苗代温泉

    リステル猪苗代敷地内の地下1200mから湧き出る天然温泉。展望露天風呂からは猪苗代湖や四季折々の風景を眺めることができます。クアハウス&プールC’sは温泉を利用したプール・スパで、プールの他に入浴効果を高める8種類の浴槽、サウナ、歩行浴などを楽しめます。その他敷地内にはハーブ園や様々なアクティビティ施設があり、家族みんなで1日中思いっきり遊ぶことができます。冬は隣接するリステルスキーファンタジアにてウィンタースポーツを楽しむことができます。また、2022年7月にはRVパークがオープン。電源コンセント・ゴミ捨て場完備。水道・トイレ・温泉などホテルの施設を利用できるので、快適車中泊をお楽しみ頂けます。

    会津 猪苗代町
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉・共同浴場 日帰り温泉

    岳温泉

    安達太良山のふもと標高約600mの高原にあり、泉質が全国でも珍しい酸性泉の天然温泉です。湯元から約8kmの距離を引き湯しているため、お湯が揉まれ、肌に優しい柔らかなお湯になっています。4月下旬になると、岳温泉街ヒマラヤ大通りから鏡ヶ池につながる通りが桜のトンネル(桜坂)となり、散策におすすめです。

    県北 二本松市
  • 温泉 ホテル 日帰り温泉

    芦ノ牧温泉

    会津若松の奥座敷としてにぎわいを見せる温泉で、大川羽鳥県立自然公園内にあります。千数百年前に行基上人により発見されたとされ、行き着くのが困難だったため「幻の温泉郷」と伝えられてきました。戦後国道沿いに開発されて今の姿になりました。足湯めぐりや森林浴なども楽しむこともできます。会津芦ノ牧温泉に宿泊する方限定で「湯めぐり手形」が購入でき、様々なお湯を楽しむことができます。心ゆくまで、ゆったりとおくつろぎください。

    会津 会津若松市
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ