1. HOME
  2. イベント・季節情報
  3. 【福島県立博物館】ボーダーなき世界をー福島県立博物館とWell-beingー
イベント・季節情報

【福島県立博物館】ボーダーなき世界をー福島県立博物館とWell-beingー

会津 会津若松市

社会にはさまざまなボーダーがあり、その克服が課題となっています。
福島県立博物館令和7年度春の企画展「ボーダーなき世界をー福島県立博物館とWell-beingー」では、7つの問いを起点に、これまで取り組んできた活動をご紹介します。

イベント

ワークショップ「妄想屋台 大プレゼン大会」

講師:きむらとしろうじんじん(美術/陶芸家)
日時:5月31日(土)10:00~13:00
会場:福島県立博物館 企画展示室
※要企画展チケット

ワークショップ「じんじんさんと おさんぽ会」

講師:きむらとしろうじんじん(美術/陶芸家)
日時:6月1日(日)10:00~16:00
会場:福島県立博物館 雪国ものづくり広場なんだべや、館外
定員:無(申込制)
※参加費50円(保険料)、1か月前から募集

トークイベント「ミュージアムとだれものWell-being」

講師:きむらとしろうじんじん(美術/陶芸家)
    櫛田拓哉(こどもアートディレクター/こどものにわ代表)
    さとうてつや(デザイナー/ヘルベチカデザイン代表)
モデレーター:伊藤達矢(東京藝術大学教授)
日時:5月31日(土)14:00~16:00
会場:福島県立博物館 雪国ものづくり広場なんだべや
定員:30名(申込不要)
※手話通訳がつきます、参加無料

ギャラリー・トーク

講師:小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員)、川延安直(当館専門員)
日時:4月26日(土)13:30~14:30
    6月21日(土)13:30~14:30
会場:福島県立博物館 企画展示室
※要企画展チケット

手話付きギャラリー・トーク

講師:小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員)、川延安直(当館専門員)
日時:5月24日(土)13:30~15:00
会場:福島県立博物館 企画展示室
※要企画展チケット

美術講座 美術放談1「幸せになるために」

講師:小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員)、川延安直(当館専門員)
日時:5月17日(土)13:30~15:00
会場:福島県立博物館 講堂
定員:200名(申込不要・先着順)

開催地 福島県立博物館
住所 福島県会津若松市城東町1-25
駐車場
ホームページ https://general-museum.fcs.ed.jp/page_exhibition/special/2025spring
交通アクセス

車:磐越自動車道会津若松ICから車約30分

鉄道:JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バスハイカラさん・あかべぇ  鶴ヶ城三の丸口下車

お問い合わせ

福島県立博物館

TEL:0242-28-6000

FAX:0242-28-5986

料金

観覧料 一般・大学生:1,000円(800円)、高校生以下:無料 ※( )内は20名以上の団体料金。

案内

休館日:月曜日、5/7(水) ※ただし5/5(月・祝)は開館

イベント・季節情報一覧に戻る