> ニュース&トピックス > 2011.11.18(金) 17:55 取材レポート【ムシテックワールド~須賀川市】
なぜだろうランド
大きな標本にびっくり
蜂のひみつを知ろう
木工体験もできます
今年、開館10周年を迎えたムシテックワールドに行ってきました。
同施設は、その愛称から虫に関する展示だけに注目されがちですが、実は学校では体験できない科学実験教室なども多く実施しており、子どもたちに「科学は楽しい」という認識や、科学に対する興味を持ってもらうためのプログラムを多数用意しています。
昆虫をテーマにした「なぜだろうランド」では、人間よりも大きいサイズのゴミムシダマシがあったり、トンボの視点で飛行体験ができたり、自分たちがまるで昆虫になったかのような気分でその不思議な世界を体感することができます。
また、サイエンスステージでは、平日はもちろん、土・日曜日にも実験ショーを見ることが出来ます。目にはみえない空気、そのパワーを体験できるエアーサイエンスや、よくわかる放射線教室など、子どもたちが実験を通して学べるプログラムが数多く用意されています。
詳しい情報は下記からご確認ください。
■ムシテックワールドHP
⇒http://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=55&mokuteki1=&area=4&keyword=
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
545~552件
取材記事(教育旅行) 2012.07.30(月) 11:55 千葉県・和洋国府台女子中学校の2年生といわき市・いわき海星高校の皆さんが交流!
その他 2012.07.18(水) 16:12 もしもに備えるアウトドア~フォレストパークあだたらで防災について考えよう。
その他 2012.07.13(金) 14:36 東京都教育庁指導主事の皆様による現地視察研修が実施されました。
その他 2012.07.10(火) 17:21 米・高校生100人が、裏磐梯で大自然を満喫!!
その他 2012.06.28(木) 14:32 ブリティッシュ・ヒルズ新宿泊棟が完成!
その他 2012.06.14(木) 16:58 米・高校生が、南会津町を訪問!
その他 2012.06.04(月) 16:55 福島県内宿泊施設関係者の皆様へ【調査について】
その他 2012.05.28(月) 16:22 栃木県下野市立石橋中学校の震災学習モデルコースを掲載しました。