> ニュース&トピックス > 2014.02.17(月) 09:51 沖縄県「さとうきび親善大使」の子どもたちが猪苗代町を訪れました。
雪だるまと横断幕歓迎
初めての雪遊びに大はしゃぎ
雪の上に寝そべる様子
集合写真
平成26年1月23日から24日の日程で、沖縄県南城市の船越小学校5年生の泉大君、銘苅春文(めかるはるふみ)君と、馬天小学校3年生の城間かれんさん、大城優月さんの4人が「さとうきび親善大使」として猪苗代町を訪れました。本県からは毎年猪苗代町の子どもたちが「雪だるま親善大使」として沖縄県を訪れていましたが、沖縄県からの親善大使が本県を訪れるのは初めて。
初日は猪苗代町立緑小学校で歓迎式が行われ、給食では会津の郷土料理を味わいました。その後学校近くの公園に移動し、そり遊び、クロスカントリーなどで交流を深めました。
2日目は長瀬小学校を訪問し、沖縄の特徴を、スライドを使って説明し、沖縄のお菓子作りやクイズやじゃんけんなどをして楽しみました。また、初めての雪だるま作りや雪合戦など笑顔で雪遊びを体験しました。
城間かれんさんは「雪遊びをしたことが一番楽しかった。沖縄にも雪が降ってほしい。福島に馬天小があればいい」と初めて雪で遊んだことにとても喜んでいる様子でした。
また、銘苅春文君は「一面の雪景色に感動しました。雪合戦が一番楽しかった。もっと雪で遊びたい。また福島に来たいです」などと話してくれました。
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
465~472件
取材記事(合宿) 2014.05.16(金) 13:38 國學院大學フォイエル・コール混声合唱団が北塩原村で合宿を実施!
その他 2014.05.14(水) 08:52 福島県の教育旅行紹介冊子を一部改訂しました。
その他 2014.05.09(金) 11:32 インドネシアの大学生が喜多方市を訪問しました。
取材記事(教育旅行) 2014.05.09(金) 11:29 栃木県那須町立黒田原中学校がいわき市で復興支援研修を実施!
その他 2014.04.16(水) 13:57 インドネシア人学生と福島大生が学生交流を行いました。
その他 2014.04.15(火) 15:27 「合宿の郷磐梯山チャレンジパーク」のパンフレットとPR用動画が完成!
その他 2014.04.14(月) 13:02 第7回声楽アンサンブルコンテスト全国大会が福島市で開催されました。
その他 2014.04.02(水) 10:57 沖縄県糸満市立西崎小学校合唱部が福島市内の仮設住宅を訪問!