> ニュース&トピックス > 2014.02.17(月) 11:04 「福島県教育旅行事例集」が完成しました。
福島県ではこれまで、豊かな自然や歴史に培われた伝統文化などをフィールドにした体験学習を推進し、教育旅行先進県として年間70万人(延べ宿泊者数)を超える子どもたちを受け入れてきました。
しかし、平成23年3月の東日本大震災、原発事故による風評被害などで、平成23年度は約13万人(延べ宿泊者数)まで減少してしまいました。
その中でも震災以降、福島県で教育旅行を実施した県外の学校等の活動について、当協会の職員が取材し、その内容の一部を事例集小冊子としてまとめました。
この小冊子をご覧いただき、本県の教育旅行の受入が震災前と同様に行われていることを承知いただくとともに、被災地・福島県ならではの教育旅行を実施するきっかけとしていただければ幸いです。
http://www.tif.ne.jp/kyoiku/fukushima/data/44.pdf
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 654件
469~476件
取材記事(教育旅行) 2014.05.09(金) 11:29 栃木県那須町立黒田原中学校がいわき市で復興支援研修を実施!
その他 2014.04.16(水) 13:57 インドネシア人学生と福島大生が学生交流を行いました。
その他 2014.04.15(火) 15:27 「合宿の郷磐梯山チャレンジパーク」のパンフレットとPR用動画が完成!
その他 2014.04.14(月) 13:02 第7回声楽アンサンブルコンテスト全国大会が福島市で開催されました。
その他 2014.04.02(水) 10:57 沖縄県糸満市立西崎小学校合唱部が福島市内の仮設住宅を訪問!
取材記事(教育旅行) 2014.03.26(水) 09:10 宮崎日本大学高校が猪苗代町などで修学旅行を実施!
その他 2014.03.14(金) 13:03 ブータンの日本語学校学生訪日団が相馬市を訪れました。
取材記事(教育旅行) 2014.03.14(金) 10:45 台湾の豊原高級商業職業学校が猪苗代町などを訪れました!