> ニュース&トピックス > 2015.11.06(金) 09:24 埼玉県幸手市立さかえ小学校が福島県会津若松市で修学旅行を実施!

ニュース&トピックス

2015.11.06(金) 09:24 取材記事(教育旅行)埼玉県幸手市立さかえ小学校が福島県会津若松市で修学旅行を実施!

マスコットキャラクターに喜ぶ子どもたち

八重たんと記念撮影

会津若松市 班別行動

鶴ヶ城でマスコットキャラクターと集合写真

 平成27年10月14日から10月15日までの1泊2日の日程で、埼玉県幸手市立さかえ小学校の6年生42名が会津若松市を訪れました。同校は30年以上にわって会津若松市で修学旅行を行っておりましたが、震災後3年間は本県での修学旅行を一時見送り、再度、会津若松市で実施したいという強い思いから、昨年度より会津若松市での修学旅行を復活させました。
 取材に伺った10月14日は福島県観光マスコットキャラクター「八重たん」や会津若松市のマスコットキャラクター「あかべえ」、甲冑姿の武将隊が会津鶴ヶ城で子どもたちを温かく出迎え、また、埼玉県幸手市のマスコットキャラクター「さっちゃん」も駆けつけたため、鶴ヶ城は子どもたちの歓喜の声があがりました。            
 藤﨑校長先生は「会津の人々は人情があり、地域の人たちの気持ちが温かい。子どもたちが道に迷った時に親切丁寧に教えてくれ、安心して子どもたちに班別行動をさせることができる。こんなに素晴らしい県が近くにあることを知り、福島の良さをたくさん感じてほしい」と話していました。子どもたちは班に分かれて野口英世青春記念館や県立博物館など、会津若松市内を散策し、「会津若松市は歴史のある街だと思った。鶴ヶ城の展望台からは会津盆地がとてもきれいに見えた」と感想を語っていました。
 また、他の児童は「班別行動では道に迷いそうになったが、街の人が優しく丁寧に教えてくれて目的地まで着くことができ、とても嬉しかった。家に帰ったら会津若松市はとても良い所だったと家族に伝えたい」と話してくれました。子どもたちは澄みきった青空の中、荘厳なたたずまいの鶴ヶ城を背景に集合写真を撮影し、会津の歴史と文化、人とふれあい、充実した思い出に残る修学旅行となりました。

他のニュース&トピックス

対象件数 632件