> ニュース&トピックス > 2016.09.12(月) 17:20 貴重な屋内トレーニングで全力投球!東京学芸大学附属高校ハンドボール部が本宮市で練習試合。
[日程]
平成28年8月8日から12日(4泊5日)
[学校名・学年・人数]
東京学芸大学附属高校ハンドボール部(1~2年) 32名
[来県市町村]
本宮市、猪苗代町
[本県を訪れた目的]
ハンドボール部恒例の夏季合宿。福島県の高校との練習試合に併せて合宿を実施するため来県。
また、今回はハンドボールの技術向上を目指すとともに、共同生活の中で個人が集団に貢献するために何ができるかを考え、周囲と協力する力を身に付けることが目的。
[取材内容]取材日:平成28年8月10日
本宮市総合体育館で練習試合。
男子と女子それぞれのチームに分かれ、複数の福島県の学校と練習試合を行いました。
[先生のコメント]
「東京に比べ、福島の夏は涼しく湿度が低いのでトレーニングがしやすい。屋内の集中できる環境で1対1の攻防技術を身に付けて、屋外の試合でも発揮していきたい。合宿を通して、集団行動の課題点も見えてきた。今後改善する中で、お互いに声をかけ合い士気を高め合えるチーム作りをしていきたい。」
(顧問 菊地孝太郎先生)
[生徒のコメント①]
「普段行う屋外練習と比べ、屋内でのトレーニングはケガのリスクが低く、臆することなく活動できるので、思い切ったプレイや力強いアタックができ、それが自信につながった。宿舎の方は食事の量や栄養バランスにも配慮してくださり、とても優しかった。ハンドボールに集中できる環境が十分整っている合宿となった。」
(男子部長2年 糠信祐貴さん)
[生徒のコメント②]
「新体制になって初めての合宿。1年生が多い中、キャプテンとしてまとめることができるか不安もあったが、寝食を共にすることによってチーム内の気持ちの連携が強まった。福島の広々とした風景と涼しい気候はトレーニングに最適な環境で、練習の疲れをリフレッシュすることができた。」
(女子キャプテン2年 樋口真穂さん)
[今回の訪問場所について]
・本宮市総合体育館(本宮市)
http://www.tif.ne.jp/gasyuku/shisetu_sports.php?s=177&PHPSESSID=440d56dca7e361bb07c78e351a45915a
[写真]
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 650件
273~280件
その他 2017.06.21(水) 17:15 平成29年度福島県への観光誘客助成等事業のお知らせについて【更新】
取材記事(教育旅行) 2017.06.15(木) 16:33 北海道の札幌市立東白石中学校が3年生の修学旅行で来県! JICA二本松を見学しました。
取材記事(教育旅行) 2017.06.08(木) 16:40 台湾の高雄市立中山高級中学が修学旅行で来県!猪苗代高校と国際交流を行いました。
取材記事(教育旅行) 2017.06.05(月) 16:50 長崎県の久田学園佐世保女子高等学校が来県!いわき市立中央台東小学校と佐世保独楽(させぼごま)で交流。
取材記事(教育旅行) 2017.05.31(水) 10:33 静岡県飛龍高校が新入生オリエンテーションで震災学習とボランティアをいわき市で実施。
取材記事(教育旅行) 2017.05.22(月) 08:50 千葉県から流通経済大学付属柏高等学校が新入生オリエンテーションのためルネサンス棚倉に宿泊学習
取材記事(合宿) 2017.03.31(金) 09:38 青森県立青森北高校硬式野球部が春合宿で来県。泉崎村で合宿に励み磐城高校と交流試合を行いました。
取材記事(合宿) 2017.03.31(金) 08:42 埼玉県の本庄東高校水泳部が合宿で来県!温泉で疲労回復!集中力を高め、真剣にトレーニングに取り組みまし