> ニュース&トピックス > 2023.03.03(金) 10:59 新地・相馬エリアの合宿+α体験紹介チラシが完成しました【合宿の里ふくしま】
+α体験紹介チラシ
新地・相馬エリアパンフレット
■合宿の里ふくしま
福島県では、スポーツ合宿や音楽部などの文化部合宿の受入れ強化事業を実施しており、各合宿地の受入体制の整備や、合宿地を紹介するパンフレット、WEBサイト、動画の制作を行ってきました。
今回、新地・相馬エリアの合宿+α体験の紹介として、海を楽しむ体験プログラムをまとめたチラシが完成しましたのでご紹介します。
■新地・相馬エリア
福島県の北東部に位置し、宮城県と隣接する太平洋に面したエリアです。太平洋側の気候のため、冬は雪が積もらないエリアでもあります。
サッカー場を6面有する「相馬光陽サッカー場」や、BMXなど自転車競技の練習ができる常設型パンプトラック「しんちパンプトラック」など人気のある施設があるだけでなく、東日本大震災の大津波を経験したエリアのため、震災から学ぶプログラムや、海を楽しむ体験プログラムを、合宿+αの体験として実施することができます。
ワンストップ窓口があるため、電話一本で宿泊施設、練習施設等を一括予約することができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
【新地・相馬エリアのワンストップ窓口】
相馬スポーツツーリズム推進協議会(相馬市観光協会内)
TEL 0244-35-3300
WEB https://soma-kanko.jp/
○新地・相馬エリア合宿+α体験紹介チラシ PDF
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/55.pdf
【関連資料】
○新地・相馬エリア合宿ガイドブック PDF
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/32.pdf
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 650件
33~40件
その他 2024.02.26(月) 13:04 福島県SDGs探究プログラム【地域資源を再生可能エネルギーへ~南会津町の取り組み~】
取材記事(教育旅行) 2024.02.20(火) 16:00 熊本県立芦北高等学校の2年生が修学旅行でホープツーリズムを実施しました
取材記事(教育旅行) 2024.02.07(水) 09:28 千葉県・市川高等学校の有志メンバーがふくしま学宿を実施しました
その他 2024.01.29(月) 13:07 東日本大震災・原子力災害伝承館 3月12日(火)臨時開館のお知らせ
取材記事(教育旅行) 2024.01.29(月) 13:05 千葉商科大学人間社会学部の学生がホープツーリズムを実施しました
その他 2024.01.25(木) 08:44 福島県SDGs探究プログラム【触れる地球~SDGsの概要、地球規模の問題を学ぶ~】
取材記事(教育旅行) 2023.12.22(金) 08:55 石川県立工業高等学校の機械システム科が修学旅行でホープツーリズムを体験しました
その他 2023.12.20(水) 10:05 この冬、最高の思い出をつくろう!【ユキヤマフクシマ】20~22歳は平日リフト券が500円