> ニュース&トピックス > 2024.05.09(木) 08:47 福島県教育旅行SDGs探究プログラムガイドブックがリニューアルしました
福島県教育旅行SDGs探究プログラムガイドブック
新たに4つのプログラムが加わり「SDGs探究プログラムガイドブック」がリニューアルしました。「自分たちは何ができるか?」を考え、行動につなげるプログラムをぜひ教育旅行でご活用ください。
■新規プログラム
(会津若松市)ビーウォッチング(ミツバチ生態観察 or 蜂場体験)
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=695
(須賀川市)新しい段ボール箱の魅力発見!製造過程の工場見学
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=697
(田村市)クラフトビール工場見学 循環コンテンツ体験
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=696
(猪苗代町)猪苗代湖の水環境保全体験プログラム
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=694
■ガイドブックダウンロードはこちら
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/index.html
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 651件
20~27件
取材記事(教育旅行) 2024.07.29(月) 09:02 山形県・九里学園高等学校の2年生が猪苗代湖で環境学習を実施しました
その他 2024.07.24(水) 10:55 <田村市>自然体験・自然教育のプログラム「もりのび」を紹介します!
その他 2024.07.16(火) 14:39 福島の自然豊かな水源地で環境学習!「茂庭エコ体験プログラム」のご紹介
その他 2024.06.17(月) 09:06 福島県への訪問を予定している皆さまへ(放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター)
その他 2024.06.12(水) 16:00 福島の“復興の今”をわかりやすく発信!「10の疑問から学ぶふくしま復興のあゆみ」
その他 2024.05.27(月) 16:37 福島県で合宿をご検討の皆様、ぜひ「スポーツビジネス産業展」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2024.05.27(月) 08:30 “まほろん”でU―15の考古学「ふくしまの平安時代のはじまり」が開催されます
その他 2024.05.15(水) 13:43 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和5年度教育旅行入込調査が始まりました