> 学習プログラム > No.149:古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)
県中施設見学文化学習
昔の生活を知る為の、町の歴史ある農具や武具、絵画などを展示してあります。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学、文化学習 |
お問い合わせ | 古殿町公民館 〒 963-8304 福島県石川郡古殿町松川字横川235 TEL 0247-53-2305 FAX 0247-53-2500 メールアドレス komin@town.furudono.fukushima.jp ホームページ http://www.town.furudono.fukushima.jp/ |
アクセス | あぶくま高原道路玉川IC(車45分)、常磐自動車道 いわき湯本IC(車45分) |
受入可能期間 | 通年※土日祝日、12月28日~1月4日を除く |
受入可能時間 | 8:30~17:15 |
一回あたりの人数 | 30~50人 |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 古殿町の歴史ある農具、武具、絵画、文書等を観覧可能。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
117~124件
307
星野リゾート アルツ磐梯(耶麻郡磐梯町)
会津スキー学習
19
会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~40名(コロナ対策により12名程度)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
228
智恵子の生家、記念館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学
9
氏家窯 陶芸体験(本宮市)■ 一回あたりの人数 工房受け入れ 3~4名(出張体験の場合、30名程度可(要相談))
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間程度(人数や製作物によって時間が変わります)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
46
詩人草野心平といわきの文学を学ぶ(いわき市)■ 一回あたりの人数 120名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわき歴史学習施設見学文化学習
407
太古の世界で知的好奇心と交流しよう。【いわき市石炭・化石館「ほるる」】(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~ ※団体様は別途ご相談ください。
■ 一回あたりの所要時間 40分
いわき施設見学
47
伝統工芸体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津伝統工芸体験
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学