> 学習プログラム > No.156:坐禅体験(会津若松市)
会津文化学習
無の心を体感することにより心身が清められるとともに、集中力の向上つながります。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 文化学習 |
お問い合わせ | 會津藩校 日新館 〒 969-3441 福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10 TEL 0242-75-2525 FAX 0242-75-3215 メールアドレス nisshinkan@bz01.plala.or.jp ホームページ https://nisshinkan.jp/ |
アクセス | 磐越自動車道 磐梯河東IC(車5分)、JR会津若松駅(車15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 80名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます |
一回あたりの所要時間 | 40分 ※館内の観覧時間を除く |
料金 | 450円 ※入館料別途要 |
具体的な内容 | 足を組む形で着座し、警策(きょうさく)で打たれることにより心の緩みを正します。説法(お話)も行います。 |
備考 | ・10名以上からの完全予約制です。尚、予約状況等によりお受けできない場合があります。 ・館内の観覧所要時間は約1時間です。観覧と体験をご希望の場合は、おおよそ1時間40分~2時間弱の滞在時間が必要になります。 |
一般旅行者の受入 | 可 ※10名以上からの完全予約制 |
海外旅行者の受入 | 可 (※10名以上からの完全予約制) |
対象件数 376件
77~84件
215
南湖公園の歴史と自然環境、南湖神社と松平定信公について学ぶ(白河市)■ 一回あたりの人数 1学年単位
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県南自然体験・環境学習施設見学
120
赤べこ絵付け体験教室(若喜商店)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
74
竹の流しそうめん体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 3時間
県北ものづくり体験
49
鍾乳洞ができるまでを学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 無制限(ガイド予約無の場合)、100名(ガイド予約有の場合)
■ 一回あたりの所要時間 40分~50分(ガイド予約無の場合)、60分(ガイド予約有の場合)
県中自然体験・環境学習
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
462
元祖輪箱飯(わっぱめし) 割烹・会津料理 田季野(会津若松市)■ 一回あたりの人数 200名
会津昼食場所
62
福島県昭和の森 (園内散策)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 500名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津自然体験・環境学習
181
川や森の自然の恵みとを使って料理を作ろう(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 10~20名
■ 一回あたりの所要時間 プログラム内容により異なりますのでお問い合わせください。
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験