> 学習プログラム > No.180:河井継之助記念館の見学(南会津郡只見町)
南会津歴史学習施設見学
幕末の戊辰戦争に不本意な形で巻き込まれ、義のために戦った長岡藩家老河井継之助の生き様を学ぶ。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | 河井継之助記念館 〒 968-0411 福島県南会津郡只見町大字塩沢字上ノ台850-5 TEL 0241-82-2870 FAX 0241-82-2870 メールアドレス atsg@muse.ocn.ne.jp ホームページ https://tadamikousya.sakura.ne.jp/ |
アクセス | 磐越自動車道 会津坂下IC(車90分)、東北自動車道 西那須野塩原IC(車120分) |
受入可能期間 | 4月中旬~11月中旬 |
受入可能時間 | 10:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 10~20名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間 |
料金 | お問い合わせください。 |
具体的な内容 | 館内の説明。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 74件
33~40件
403
ミニ尾瀬公園の散策(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 60分
南会津自然体験・環境学習施設見学
615
いわき震災伝承みらい館(いわき市)■ 一回あたりの人数 展示室40~60人、多目的学習室40~50人
■ 一回あたりの所要時間 見学:約60分
いわきホープツーリズム施設見学
620
福西本店の見学と建物や展示品の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 最大45名まで
■ 一回あたりの所要時間 所要時間45分
会津施設見学ガイド
195
お人形教室(田村郡小野町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 30分(個人差があります)
県中施設見学ものづくり体験
128
日産自動車~VQエンジン製造ライン見学(いわき市)■ 一回あたりの人数 小学生:90名(3クラス)、一般:2~10名
■ 一回あたりの所要時間 小学生:120分、一般:90分
いわき施設見学産業・キャリア体験
624
中間貯蔵事業情報センター(環境省 JESCO)(双葉郡大熊町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名程度(大勢となる場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 中間貯蔵事業情報センター館内:60分程度(中間貯蔵施設内の見学を希望される場合は別途ご相談ください)
相双ホープツーリズム施設見学
695
ミツバチがつなぐ人と自然の未来(会津若松市)■ 一回あたりの人数 4~60名程度(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60~90分(うち、装備装着時間5分程度)
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム施設見学ものづくり体験
161
諸橋近代美術館の展示作品解説案内(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 応相談
■ 一回あたりの所要時間 応相談
会津施設見学ガイド