> 学習プログラム > No.184:白河だるま絵付け体験(白河市)
県南伝統工芸体験
伝統工芸の製作に触れ、郷土の歴史や文化について理解を深めます。白河だるまの特徴を学び、図柄の意味や技術を学んでもらいます。
エリア | 県南 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 白河だるま製造卸 佐川だるま製造所 〒 961-0907 福島県白河市横町81 TEL 0248-23-4239 FAX 0248-23-0572 メールアドレス s-daruma@guitar.ocn.ne.jp ホームページ http://www.sagawa-daruma.com |
アクセス | 東北自動車道 白河IC(車15分)、白河スマートIC(車5分) |
受入可能期間 | 3月から11月(団体のみ)※繁忙期のため12月から2月(個人のみ可) |
受入可能時間 | 9:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 40名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間 |
料金 | 500円~ |
具体的な内容 | 白河だるまについて説明し、縁起物について理解していただきます。だるまの顔と顔周りを墨と金を使って書いてもらいます。見本はありますが、基本的に自由に願いをこめて思い思いのだるまを作っていただきます。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(交通費実費) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
107~114件
573
株式会社 馬陵タクシー(相馬市)■ 一回あたりの人数 小型車 4名 /ジャンボタクシー 9名(要予約)
■ 一回あたりの所要時間 60分~要望に応じて
相双ホープツーリズムガイド
699
子どもの「主体性」を育む 親子参加型プログラム もりのび(田村市)■ 一回あたりの人数 20名程度/回
■ 一回あたりの所要時間 宿泊型とイベント型で所要時間が異なります。 詳しくはお問い合わせください。
県中自然体験・環境学習ものづくり体験
301
あだたら高原スキー場(二本松市)
県北スキー学習
609
株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 (いわき市)■ 一回あたりの人数 1 0 名 60 名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間
いわき産業・キャリア体験
124
田植え体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 300名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
449
公益財団ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団(安達郡大玉村)
県北ガイド
472
道の駅 会津柳津 観光物産館 清柳苑(河沼郡柳津町)
会津昼食場所
600
グランデコ裏磐梯自然塾 ~五感を使って地球環境問題を学ぼう!~(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 20~150名(一度に体験する場合、要相談)
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
会津SDGs探究プログラム