> 学習プログラム > No.189:手織り体験、草木染め(伊達郡川俣町)
県北伝統工芸体験
町の伝統産業である織物、染物について体験を通じて学んでいただくとともに、物を作る喜びや、川俣を訪れた記念の品として、持ち帰ることができ、良き思い出としていただきたい。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 川俣町役場 〒 960-1492 福島県伊達郡川俣町字五百田30 TEL 024-566-2111 FAX 024-566-2438 メールアドレス seisaku@town.kawamata.lg.jp |
アクセス | 東北自動車道 福島西IC(車40分)、二本松IC(車30分)、福島駅東口(バス40分) |
受入可能期間 | 通年※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)を除く |
受入可能時間 | 10:00~15:00(昼は1時間休憩) |
一回あたりの人数 | 草木染め(10名)・手織り(コースター15名) ※要予約 |
一回あたりの所要時間 | 草木染め(2時間~)・コースター(約30分) |
料金 | 草木染め(2,000円~)・コースター(小人300円・大人500円) |
具体的な内容 | 草木染め:絹のポケットチーフを①絞り加工し、②染料に浸し、又は染料で煮、③空気にさらします。 手織り:卓上手織り機で、横糸を入れる作業を繰り返します。 平織り、綾織り、繻子織りなど、織りかたを選択することも可能です。 |
雨天時対策 | ※屋内での体験となりますので、天候に左右されることなく体験できます。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
213~220件
78
生きた英語と英国の生活習慣を学ぶ(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 1クラス定員20名、最大279名収容可。
■ 一回あたりの所要時間 宿泊研修基本、1レッスンは90分
県中語学研修
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
387
岩魚の燻製作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
129
火山の国で暮らすために(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 300名 ※出前講座は200名
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※出前講座は60分
会津自然体験・環境学習施設見学
668
持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~30名
■ 一回あたりの所要時間 焼印体験45分、鉛筆削り出し体験65分
いわきSDGs探究プログラム
395
ゴルフ体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
609
株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 (いわき市)■ 一回あたりの人数 1 0 名 60 名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間
いわき産業・キャリア体験